• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レトロウイルスの出芽に関与する宿主因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 12770151
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関北海道大学

研究代表者

安田 二朗  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (10282518)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードレトロウイルス / 出芽 / 宿主因子 / ユビキチンリガーゼ / BUL1 / VSV / Proteasome阻害剤
研究概要

D型レトロウイルス(M-PMV)の出芽に関わるウイルス側のモチーフとして、以前にPPxY配列を同定したが、本年度は、更に、この配列と相互作用する宿主国子(BUL1)の新規同定に成功した(Yasuda and Hunter,1998、Yasuda et al.,投稿中)。
BUL1は、E3ユビキチンリガーゼ活性を持つNedd4様タンパク質で、WWドメインと呼ばれる領域を介してウイルスGagタンパク質に存在するPPxY配列と相互作用することを明らかにした。BUL1以外にも4種類のNedd4様タンパク質を新たにクローニングしたが、BUL1の過剰発現のみが顕著にM-PMV粒子産生を増加させた。PPxY配列は、レトロウイルス以外にもEbola virus、VSVなど多くのウイルスで保存されていることから、Ebola virusについても、同様の解析を行ったところ、BUL1ではなく、Nedd4がウイルス出芽を促進することがわかった。従って、PPxY配列を出芽モチーフとして持つウイルスは、ウイルス種ごとに出芽時に利用するE3が異なることが示唆された。
更に、WWドメインのみからなるBUL1の欠失型変異体が、dominant-negative変異体としてM-PMV粒子出芽を優位に抑制することも発見した。PPxY配列はHTLV-1やRSVなどのレトロウイルス以外にもEbola virus、VSVなど多くのウイルスに存在し、また、これと相互作用するWWドメインは、Nedd4様タンパク質間で良く保存されていることから、出芽抑制活性を持つ上記のdominant-negative変異体は、幅広いウイルス種に対する抗ウイルス剤としての効果が期待される。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yasuda, J: "T cell apoptosis causes peripheral T cell depletion in mice transgenic for the HIV-1 vpr gene"Virology. 281. 181-192 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama・H: "Development of nephritic syndrome with severe ascites in mice transgenic for the TT virus ORF1 gene"Journal of General Virology. 83. 141-150 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda, J., and Hunter, E.: "Role of Matrix protein in the type-D retrovirus replication cycle : Importance of the arginine residue at position 55."Virology. 268. 533-588 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, J., Ozaki, H, Yasuda, J., et al.: "LPS-induced HIV-1 expression in transgenic mice is mediated by TNF-a and IL-1, but not by IFN-g nor IL-6."AIDS. 14. 1299-1307 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi