• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶Bリンパ球の産生・維持機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12770172
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

高橋 宜聖  国立感染症研究所, 免疫部, 研究員 (60311403)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード記憶B細胞 / 胚中心 / サブトラクティブハイブリダイゼーション / Fas / クローン選択
研究概要

記憶B細胞の産生と維持を制御する分子を同定するため、我々が開発した新しい純化・精製技術により記憶B細胞を分離し、記憶B細胞で発現量が増加する分子の単離を試みた。記憶B細胞由来のcDNAをテスターとし、胚中心B細胞と抗原未感作B細胞由来のcDNAをドライバーとして、サブトラクティブハイブリダイゼーションを行い、記憶B細胞で発現量が増加する遺伝子を濃縮した、濃縮した遺伝子をスポットしたマクロアレイを作製し、記憶B細胞、胚中心B細胞、抗原未感作B細胞由来のcDNAをプローブとしたディフェレンシャルハイブリダイゼーションを行い、記憶B細胞で発現量が増加する遺伝子を検索した。およそ5000個の遺伝子を検索した結果、記憶B細胞で発現量が増加する遺伝子として8個の遺伝子(ES52、ES90、ES99、ES921、ES1601、ES3023、ES3940S、ES4144)を同定することに成功した。
ES52は脳に強く発現し、リンパ組織では発現量の低い遺伝子である。我々はES52の染色体構造に関する情報を既に得ており、エクソンの一部をloxPで挟んだマウス(ES52/loxPマウス)を現在準備中である。最終的に、B細胞選択的に機能するCD19プロモーターの下流にCre組み換え酵素を導入したマウス(CD19-Creマウス)とES52/loxPマウスを交配させ、B細胞選択的にES52を欠損したマウスを作製し、ES52が記憶B細胞の産生・維持に果たす機能的役割を明らかにする予定である。
ES3023、ES3940Sは、そのアミノ酸配列上のモチーフから、アポトーシス制御に関与する可能性が推察される。この2つの分子に関しては、現在抗体の作製と染色体構造の解析を行っている。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Shimoda, M., et al.: "Isotype-specific selection of high affinity memory B cells in nasal-associated lymphoid tissue"J.Exp.Med.. 194. 1597-1608 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 宜聖: "臨床免疫"科学評論社. 5 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 宜聖: "Annual Reviews免疫"中外医学社. 7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.,Ohta,H.,Takemori,T: "Fas is required for clonal selection in germinal centers and the subsequent establishment of the memory B cell repertoire."Immunity. 14. 181-192 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] (Nagaoka,H.)-(Takahashi,Y.), et al.: "Ras mediates effector pathways responsible for pre-B cell survival, which is essential for the developmental progression to the late pre-B cell stage."J.Exp.Med.. 192. 171-181 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下田美智子,高橋宜聖: "臨床免疫34"科学評論社. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋宜聖: "新用語ライブラリー免疫"羊土社. 2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi