• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスベクターによる樹状細胞への高効率遺伝子導入と癌免疫遺伝子治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12770230
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関徳島大学

研究代表者

西岡 安彦  徳島大学, 医学部, 講師 (70274199)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード樹状細胞 / 遺伝子導入 / アデノウイルスベクター / IL-12 / 免疫遺伝子治療 / 腫瘍免疫 / 抗腫瘍効果
研究概要

平成13年度は、アデノウイルスベクターを用いてヒト単球由来樹状細胞へのインターロイキン12(IL-12)遺伝子導入を行い、その免疫学的性状を解析した。まず通常の感染法を用いてヒト樹状細胞に対して20MOI(multiplicity of infection)にてAx1Cihp40ip35による遺伝子導入を行い、その培養上清中のIL-12p70蛋白の産生をELISAにて検討したが、IL-12の産生は認められなかった。一方、我々の開発した遠心法を用いてAx1Cihp40ip35を感染させたところ、経時的にIL-12p70の産生が認められ、48時間で8.1ng/10*6 cellsのIL-12産生を得た。また、IL-12遺伝子導入樹状細胞のviabilityはアデノウイルス感染を行っていない樹状細胞と同程度であり、遺伝子導入操作による細胞障害性は認められなかった。IL-12遺伝子導入樹状細胞の表面抗原発現を検討したところ、コントロールのEGFP遺伝子を導入した樹状細胞と比較してCD80、CD83、CD86、HLA classI、classIIの発現増強を認め、やや成熟した表現形を示した。しかし、FITC-デキストランを用いた貧食能の検討では、コントロールの樹状細胞と同程度の貧食能を認めた。またIL-12遺伝子導入ヒト樹状細胞の免疫増強効果を、アロ及びオートのヒト混合白血球反応(mixed leukocyte reaction : MLR)を用いて検討した。その結果、いずれの反応においてもIL-12遺伝子導入樹状細胞は、コントロールである遺伝子導入を行っていない樹状細胞およびコントロールのEGFP遺伝子を導入した樹状細胞に比較して、リンパ球刺激活性の著しい増強を認めた。以上からヒト樹状細胞に対してもIL-12遺伝子導入が可能であり、IL-12遺伝子導入ヒト樹状細胞は強力な免疫増強作用を有することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Nishioka, Y. et al.: "Human monocyte-derived and CD83+ blood dendritic cells enhance NK cell-mediated cytotoxicity"Eur J Immunol. 31(9). 2633-2641 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y. et al.: "Efficient generation of dendritic cells from alveolar and pleural macrophages as well as blood monocytes with lung cancer"Lung Cancer. 34(2). 195-205 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, N. et al.: "Enhanced efficiency by centrifugal manipulation of adenovirus-mediated interleukin 12 gene transduction into human monocyte-derived dendritic cells"Hum. Gene Ther.. 12. 333-346 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, N. et al.: "Novel centrifugal method for simple and highly efficient adenovirus-mediated green fluorescence protein gene transduction into human monocyte-derived dendritic cells"J. Immunol. Methods. 253. 113-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hanibuchi, M. et al.: "Immunological circumvention of multiple organ metastases of multidrug resistant Humans small cell lung cancer cells by mouse-human chimeric anti-ganglioside GM2 antibody KM966"Clin. Exp. Metastasis. 18. 353-360 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nokihara, H. et al.: "A new quinoline derivative MS-209 reverse multidrug resistance and inhibits multiorgan metastases by P-glycoprotein-expressing human small cell lung cancer cells"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 785-792 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Torisu,H. et al.: "Macrophage infiltration correlates with tumor stage and angiogenesis in human malignant melanoma : the possible involvement of TNFα and IL-1α"Int.J.Cancer. 85. 182-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Lang S. et al.: "B7.1 on human carcinomas : costimulation of T cells and enhanced tumor-induced T-cell death"Cell Immunol. 1. 132-143 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,N. et al.: "Down-regulation by a new anti-inflammatory compound, FR167653,of differentiation and maturation of human monocytes and bone marrow CD34(+) cells to dendritic cells"Int J Immunopharmacol. 22. 501-514 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nokihara,H. et al.: "Natural Killer cell-dependent suppresion of systemic spread of human lung adenocarcinoma cells by monocyte chemoattractant protein-1 gene transfection in SCID mice"Cancer Res. 60. 7002-7007 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,N. et al.: "Enhanced efficiency by centrifugal manipulation of adenovirus-mediated interleukin-12 gene transduction into human monocyte-derived dendritic cells"Hum Gene Ther. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西岡安彦: "樹状細胞"南光堂. 188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi