• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌におけるPPARγの役割に関する分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 12770258
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関島根医科大学

研究代表者

佐藤 宏  島根医科大学, 医学部, 助手 (70311793)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードPPARγ / 膵癌 / G1arrest / G1 arrest
研究概要

本研究では核内転写因子であるPPARγのヒト膵癌における発現およびそのリガンドによる増殖抑制効果について検討をおこなった。まずヒト膵癌細胞株(Capan-1,Panc-1,BxPC-3)を用いてPPARγの発現をRT-RCR法、Northrn blot法、Western blot法にて検討した結果、いずれの細胞株においてもPPARγの発現が認められた.さらに手術標本を用いてPPARγの発現を免疫染色にて検討した結果、癌部での発現が認められた。ついでPPARγリガンド(トリグリタゾン、ピオグリタゾン、15deoxyΔ^<12,14>prostaglandin J2)を用いての細胞増殖抑制効果に関する検討を行った。その結果、上記のいずれの細胞株においても濃度依存的な増殖抑制効果が認められた。その増殖抑制効果の機序として、細胞周期への関与を検討したところ、G1arrestが確認された。そこで、細胞周期のregulatorであるCDK inhibitor p27の発現をWestern blot法にて検討したところ、経時的な発現の増強が認められた。また、PPARγリガンド投与に伴う癌細胞の形質変化に関する検討として、β-カテニン、E-カドヘリン、MMP-2,9などの遺伝子の発現に及ぼす影響を現在検討中である。増殖抑制におけるアポトーシスの関与についても各種方法により検討したが、アポトーシスの関与は明らかではなかった。In vitroにおけるPPARγリガンドによるヒト膵癌の増殖抑制効果は、、ヒト膵癌の治療において期待されるものと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hiroshi Sato, et al.: "Expression of peroxisome proliferator-activated receptor(PPAR)γ in gastric cancer and inhibitory effects od PPAR γ"British journal of cancer. 83(10). 1394-1400 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Rumi MAK, et al.: "Peroxisome proliferator-activated receptro γ ligand-induced growth inhibition of human hepatocellular carcinoma"British journal of cancer. 84(12). 1640-1647 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Rumi MAK, atal.: "Growth inhibition of esophageal squamous carcinoma cells by peroxisome proliferator-activated receptor gamma ligands"Laboratory and clinical medicine. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Kazumori, et al.: "Neutrophil chemoattachment 2β regulates expression of the Reg gene in injured gastric mucosa in rats"Gastroenterology. 119. 1610-1622 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Ishihara, et al.: "Intragastric distribution of Helicobacter pylori during short-term omeprazole Therapy : study using Carnov's fixation and immunohistochemistry for detection of bacteria"Aliment Pharmacol Ther. 15. 1485-1491 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoichi Adachi, et al.: "Efficacy of sucralfate for Helicobacter pylori eradication triple therapy in comparison with a lansoprazole-based regimen"Aliment Pharmacol Ther. 14. 919-922 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara S, et al: "Diagnostic accuracy of new non-invasive enzyme immunoassay for"Alimentary Pharmacology and Therapeutics. 14. 611-614 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi K, et al: "Helicobacter pylorieradication triple therapy in comparison with a "Alimentary Pharmacology and Therapeutics. 14. 919-922 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumori H, et al: "Neutrophil chemoattractant-2β regulates the expression of the Reg Gene"Gastroenterology. 119. 1610-1622 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sath H, et al: "Expression of peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) γ in"British Journal Cancer. 83. 1394-1400 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi