• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラーT細胞活性化と抑制性細胞除去によるメラノーマ免疫治療法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12770435
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

瀬尾 尚宏  浜松医科大学, 医学部, 助手 (50283354)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードメラノーマ / 免疫抑制 / 経皮免疫法 / γδT細胞 / Th3 / Tr1細胞 / TGF-β / IL-10 / CTL / B16メラノーマ / 抗腫瘍免疫 / 抑制免疫 / Tn3 / 担がんマウス
研究概要

本年度研究では、メラノーマ特異的CTLの活性化法としてTRP-2ペプチドによる経皮的免疫法を用い、これに抗体を用いたIL-10またはTGF-β中和法、TCRγδ特異的抗体を用いた抑制性γδT細胞除去法、CD4及びCD25特異的抗体を用いたTh3/Tr1細胞除去法など抑制効果除去法を組み合わせ、B16メラノーマ皮下移植マウスへの免疫治療実験を試みた。B16細胞移植から7日目の担がんマウスを用いた治療研究では、TRP-2経皮的免疫法とIL-10中和またはγδT細胞除去を組み合わせて行った時強い治療効果が観察され、TRP-2経皮的免疫法とTGF-β中和またはTh3/Tr1除去との併用は、TRP-2経皮免疫法単独で行った時とあまり変わらなかった。14日目のB16担がんマウスを用いた治療研究では、どの抑制効果除去法を組み合わせた場合でもTRP-2経皮免疫単独での治療効果を上回ったが、中でもTGF-β中和とTh3/Tr1細胞除去との組み合わせが最も強い治療効果を示した。20日目のB16担がんマウスを用いた治療研究では、TRP-2経皮免疫法はほとんど治療効果を示さないが、TGF-β中和とTh3/Tr1細胞除去でわずかながら延命効果が観察された。これら全ての治療効果は末梢血中のメラノーマ特異的CTL活性及び末梢血単核球のIFN-γ産生量と正に相関していた。以上よりマウスメラノーマ免疫治療ではメラノーマ特異的CTLの活性化法と抑制効果除去法の併用が有効であること、抑制効果除去に関しては担がんステージで適切な除去法を採用することが重要であることが判明した。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Naohiro Seo et al.: "IL-10 expressed at early tumour sites induces"Immunology. 103. 449-457 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Takigawa et al.: "Pereutaneous peptide immunization"Ann. NY Acad. Sci.. 941. 139-146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tokura Yoshiki, Naohiro Seo et al.: "Photoactivational Cytokine-Skeuing Action"Ann. NY Acad. Sci.. 941. 185-193 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo: "Suppressor lymphocrtes participating in"Rec. Res. Dev. Immunol.. 3. 61-74 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et al.: "Mechanisms of privilege for tumors"Sem. Cancer Biol.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et al.: "Epidormal Langerhans cell-based"Hem. Oncol. Clin. North Am.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et al.: "Downregulation of innate and acquired antitumor immunity by bystander γδ and αβT lymphocytes with Th2 or Tr1 cytokine…"J.Interferon Cytokine Res.. 19. 555-561 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et.al.: "Depletion of IL-10- and TGF-β-producing regulatory γδT cells by administering a daunomycin-conjugated…"J.Immunol.. 163. 242-249 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et al.: "Percutaneous Peptide immunization via corneum barrier-disrupted murine skin for tumor-immune…"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 97. 371-376 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et.al.: "Disordered expression of inhibitory receptors on the NK1-type natural killer (NK) leukemic cells…"Clin.Exp.Immunol. 120. 413-419 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima A.Seo N. et al.: "Formation of antigen quinolone photoadducts on Langerhans cells…"J.Invest.Dermatol.. 114. 569-575 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo et al.: "Mechanisms of privilege for tumors by regulatory cytokines produced by innate and aoquired…"Sem.Cancer Biol.. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾尚宏: "樹状細胞-基礎から臨床へ(稲葉カヨ,瀧川雅浩 編)メラノ-マ"南江堂. 150-155 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi