• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎患者におけるスフィンゴミエリン代謝異常に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12770464
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

岡本 玲子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70297464)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードセラミド / スフィンゴミエリンデアシラーゼ / スフィンゴシルフォスフォリルコリン
研究概要

アトピー性皮膚炎(AD)患者での角層セラミド低下の要因として、表皮でスフィンゴミエリンデアシラーゼの活性が異常亢進し、セラミドの代わりにスフィンゴシルフォスフォリルコリン(SPC)が生成される説を提唱し、平成12年度に検討し、すでに報告した。
平成13年度は、AD患者での角層セラミド低下の要因として言われているもう一説、細菌由来セラミダーゼの説について検討した。
皮表細菌数を測定し、同部位でのセラミダーゼ活性とスフィンゴシン量からセラミド減少への細菌の関与をみたところ、その結果、細菌数はAD患者で増加していたが、セラミダーゼ活性は健常者に比し上昇を認めず、また、スフィンゴシン量は有意に低下し、セラミダーゼの関与は弱いことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi