• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎生期アルコール曝露の海馬GABA神経系への影響

研究課題

研究課題/領域番号 12770532
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関徳島大学

研究代表者

坂田 ひろみ  徳島大学, 医学部, 助手 (50294666)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードfetal alcohol syndrome / hippocampus / mossy fiber / rat / parvalbumin / NCAM / GAD67 / cerebellum / GAD_<67> / parvarbumin / calbindin D-28k / glia limitans
研究概要

2.5-5%(w/v)のエタノールを含む液体飼料をSDラットの妊娠10-20日に与え、胎児性アルコール症候群(FAS)ラットを作製した。7週齢のラットをネンブタール麻酔下で灌流固定した後、脳を取り出し、海馬の前頭断ビブラトーム切片およびパラフィン切片を作製した。Nissl染色、Timm染色、および種々の抗体を用いた免疫染色を行って、海馬、特に空間学習に深く関与している背側海馬を観察した。
FASラットでは、背側海馬CA3領域の錐体細胞の配列が乱れており、錐体細胞に投射する苔状線維終末が異所性に認められた。以上より、海馬の主要神経伝達路である顆粒細胞-錐体細胞間の神経伝達の異常が推察された。GABA合成酵素であるGAD67の免疫染色を行ったところ、GAD67陽性細胞の減少が認められた。又、GABA神経細胞に発現することが知られているカルシウム結合蛋白、parvalbuminの免疫染色を行ったところ、対照ラットと比較して強い免疫陽性反応が認められた。よってFASラット背側海馬でのGABA神経系の異常が示唆された。苔状線維の正常投射に必須とされる細胞接着分子、NCAMの免疫染色では、異所性苔状線維も正常な苔状線維と同様にNACM陽性を示した。このことより、FASラットで認められた異所性苔状線維はNCAMの欠損や発現量の低下によるものではないことが示唆された。
以上より、胎生期アルコール曝露は、背側海馬での顆粒細胞-錐体細胞の神経伝達、およびGABA神経系を介した神経伝達の異常を惹起することが示唆された。今回我々が報告したFASラット背側海馬での異常は、ヒトFASで認められる空間学習の障害に関与していると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hiromi Sakata-Haga: "Administration schedule for an ethanol-containing diet in pregnancy affects types of offspring brain malformations"Acta Neuropathologica. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Sakata-Haga: "Abnormalities of cerebellar foliation in rats prenatally exposed to ethanol"Acta Neuropathologica. 102・1. 36-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Sakata-Haga: "Differential localization and colocalization of two neuron-types of sodium-dependent inorganic phosphate cotransporters in rat forebrain"Brain Research. 902・2. 143-155 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Sakata-Haga,Kazuhiko Sawada,Tohru Aizawa,Yoshihiro Fukui: "Abnormalities of cerebellar foliation in rats prenatally exposed to ethanol"Acta Neuropathologica. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Sakata-Haga,Mizuki Kanemoto,Daisuke Maruyama,Koich Hoshi,Koich Mogi,Masaaki Narita,Nobuo Okado, et al.,: "Differential localization and colocalization, of two neuron-type of sodium-dependent inorganic phosphate cotransporters in rat forebrain"Bain Research. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Sawada,Hiromi Sakata-Haga,Setsuji Hisano,Yoshihiro Fukui: "Topological relationship between corticotropin-releasing factor-immunoreactive cerebellar afferents and tyrosine hydroxylase-immunoreactive Purkinje cells in a hereditary ataxic mutant, rolling mouse nagoya"Neurosience. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi