• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病・インスリン抵抗性におけるプロテインフォスファターゼ2Cαの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12770630
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関東北大学

研究代表者

平井 完史  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (80312578)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード糖尿病 / インスリン抵抗性 / プロテインフォスファターゼ2Cα / 遺伝子解析 / プロテインフォスファターゼ
研究概要

プロテインフォスファターゼ2Cα(PP2Cα)はインスリン依存性にインスリン受容体と結合する.PP2CαがIRとIRSのセリン残基の脱燐酸化を介してインスリン刺激伝達に重要な役割を果たしており,PP2Cαの遺伝的異常はインスリン感受性に影響を与えインスリン抵抗性,糖尿病の発症に関与する可能性がある.本研究では糖尿病・インスリン抵抗性におけるプロテインフォスファターゼ2Cαの役割を明らかにする.
既報のヒトPP2CαのcDNAの配列を元にヒトゲノムPACライブラリーをスクリーニングし,PP2Cαのエクソン,イントロン構造を決定した.決定した配列をもとにイントロン内にプライマーを作成し,各エクソンをPCR SSCP法およびPCRダイレクトシークエンス法により,当科に通院する2型糖尿病患者と肥満者,および耐糖能正常者を対象として変異の有無を検討した.その結果,エクソン内の蛋白翻訳領域には遺伝子変異を認めなかった.一方、転写開始点を同定し、上流のプロモーター領域を解析した結果、2カ所の遺伝子変異を認めた。変異導入発現ベクターを構築しさらに研究を進めていく予定である。
モデル動物の検討では,インスリン抵抗性モデル動物obマウスの脂肪組織で正常マウスに比して、PP2Cαおよびβの発現が亢進していることを見いだした。
ヒト遺伝子解析の結果とも考え合わせ、PP2Cの遺伝子発現の異常がインスリン抵抗性、糖尿病発症に関与している可能性が考えられた。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 檜尾 好徳: "Urinary excretion of 8-oxo-7, 8-dihydro-2'-deoxyguanosine as a predictor of the development of diabetic nephropathy"Diabetologia. in press. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 雅樹: "Tyrosine hydroxylase gene microsatellite polymorphism associated with insulin resistance in depressive disorder"Metabolism. 49. 1145-1149 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 完史: "Variations in vitamin D-binding protein(group-specific component protein) are associated with fasting plasma insulin levels in Japanese with normal glucose tolerance"J Clin Endocrinol Metab. 85. 1951-1953 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Hirai: "Variations in vitamin D-binding protein (group-specific component protein) are associated with fasting plasma insulin levels in Japanese with normal glucose tolerance."Journal of Clinnical Endocrinology and Metabolism. 85. 1951-1953 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Chiba: "Tyrosine hydroxylase gene microsatellite polymorphism associated with insulin resistance in depressive disorder."Matabolism. 49. 1145-1149 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平井完史: "ウェルナー症候群遺伝子(WRN)変異と糖尿病の関連性についての検討"Diabetes Frontier. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平井完史: "ミトコンドリア遺伝子異常と糖尿病"Medical Technology. 28. 22-22 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木千登世: "ABI PRISM 310 GeneScanシステムを用いたSNaPshotによるSNP解析(肥満・糖尿病関連遺伝子について)"Biowave. 16. 20-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小松工芽: "Helicobacter pylori感染胃粘膜におけるDNA傷害に関する検討"秋田医誌. 51. 95-105 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi