研究課題/領域番号 |
12770908
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 山梨医科大学 |
研究代表者 |
水野 薫子 山梨医科大学, 医学部, 助手 (90219642)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | PHGPx / sperm / selenium / mRNA |
研究概要 |
(1)ヒト精子PHGPx mRNAレベルと精子運動能との関連についての検討 妊孕性の確認されている男性、および機能性不妊患者の精子を検体として、アフィニティーカラムを用いてtotal RNAを調製した。ヒトPHGPx mRNAに特異的なプライマーを設定し、これを用いてRT-PCR法およびサザンブロツト法を行い、精子PHGPx mRNAを定量的に解析した。精子のミトコンドリア外膜の-S-S-結合の状態は精子運動能と密接に関連していると考えられるので、同一症例の精子の運動能(運動率、直進性ならびに運動速度など)をCASA(computer-aided sperm analyzer)を用いて評価し、さらに精子ミトコンドリアの活動電位をJC-1蛍光染色を用いて測定し、PHGPx mRNAレベルとの関連性を検討した。 (2)ヒト精子PHGPx mRNAレベルと精子核成熟度との関連についての検討 上記で用いた検体について、精子核の成熟度をacridine orange染色法により染色後、蛍光顕微鏡を用いて観察、評価し、これらの精子核の成熟度とPHGPx mRNAレベルとの関連を検討した。 これらの検討により、PHGPxが精子の運動能や受精能を知るうえでひとつの評価法となりうることが示され、今後さらなる研究により、基礎的には、PHGPxが精子成熟過程において果たしている生理的役割が解明し得ると同時に、精子の精巣上体での成熟機構についての理解が深まることが期待される。また、臨床的には、最近急増している原因不明の男性不妊症の病態が明らかになるとともに、精子成熟不全に基づく男性不妊に対する新たな治療法の確立が期待されると考えられる。なお、本研究の2年間の研究期間ではいずれもPHGPx mRNAレベルについての検討を主に行ったため、今後の課題として、蛋白レベルについての研究をさらにすすめる必要がある。
|