研究課題/領域番号 |
12770951
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
堤 剛 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90302851)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | ガルバニックテスト / 聴神経腫瘍 / 重心動揺計 / 姿勢抑制 / chair rise test / 視線方向 / VEMP / 前庭神経 / 蝸牛神経 / 脊髄小脳変性症 |
研究概要 |
一側性前庭障害のモデルとして聴神経腫瘍症例を用い、開眼・閉眼下でのGBSTを施行してそのデータを比較し、検査に対する注視の有無の影響を検討した。評価のパラメータとしては重心動揺の潜時、速度、偏倚距離を用いた。その結果、閉眼により重心の動揺の速度と距離は大きくなるが、潜時には影響は見られなかった。一方、健側と患側の比については、重心動揺速度を用いた場合でのみ開閉眼間で相関を認めた。これらのデータから、開眼・閉眼のデータを同時に処理する際の計数を算出した。 研究の次のステップとして、前庭障害者の姿勢制御に関する研究に着手した。一側性聴神経腫瘍症例を対象に、重心動揺検査を開眼・閉眼下で施行し、そのデータをフーリエ変換して動揺の周波数別の視覚入力寄与について検討を始めた。視覚入力で制御される重心動揺の特徴周波数の特定が期待される。 また、健常被験者および片側・両側前庭障害症例を対象として、椅子から立ち上がる際の頭部と体幹の角度の制御を磁気センサーを用いて計測した。その結果、前庭障害症例では頭部を体幹に対して固定する傾向が認められた。これは、前庭からの入力が弱いため、空間での前庭の角度を一定に保つ必要がないことによると考えられる。 さらに、ガルバニック刺激による重心の偏倚を計測し、視線の向きを変化させることでその重心動揺の方向も変化することを確認した。今後、これにさまざまな視運動負荷を加えることにより、眼球運動とガルバニック刺激の姿勢に対する相互作用を検討していく。
|