• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中耳腔の経粘膜換気作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 12770955
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関新潟大学

研究代表者

山本 裕  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (10313545)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード中耳 / 経粘膜換気 / 表面積 / 体積 / 圧トランスジューサ / ブタ
研究概要

研究成果
当科聴神経腫瘍患者12例を対象として側頭骨CTの画像情報をコンピュータに移入し、画像解析ソフトウェアを用いて中耳含気腔の表面積と体積を計測した。その結果、中耳含気腔容積は平均3.87±3.51ml、表面積は49.19±40.89cm^2、両者間の相関係数は0.96、回帰関数はY=5.664+11.248×Xとなり、強い1次相関を認めることがわかった。その後、慢性中耳炎手術症例2耳を用いて計測の信頼性を検証した。外耳道を密閉後マイクロシリンジで容積負荷を行い、それに伴う圧上昇を圧トランスジューサーで計測し実測値の中耳含気腔容積を求めた。その結果CTでの計測値と実測値はよく一致しCTでの計測の信頼性が確認された。
今後の研究の展望
1.対象も例数をさらに増やし計測データの信頼性を増す。
2.笑気を用いた全身麻酔下での耳手術中に笑気拡散による中耳圧変化を計測し経粘膜換気能と中耳含気腔の体積、表面積との関係を検証する。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi