• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

in situ PCR法による細菌病原遺伝子の検出法の開発と臨床診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12771275
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

松山 順子 (佐藤 順子)  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30293236)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードPCR / 歯周病関連細菌 / 齲蝕関連細菌
研究概要

口腔の感染性疾患の病態を把握し、的確にリスク診断を行うためには、口腔内の微生物の動態・病原因子の局在についてモレキュラーのレベルで迅速に検出・定量することが必要である。本研究においては分子生物学的手法の一つであるPCRを用いた口腔細菌の同時検出法Multiplex PCR法ならびにin situ PCR法の開発の基礎研究を行なったが、対象が臨床試料中の細菌DNAであり、そのテンプレート濃度が僅少となり、また他の口腔細菌の來雑により検出感度が十分に上がらないことが多いことが判明した。そこで、その点を克服すべく、ユニバーサルプライマーによるPCR反応産物をテンプレートとして菌種特異的PCRを行なうNested PCRを行った。歯肉縁上歯垢10例及び歯周ポケット内容液15例を採取し、試料中の細菌DNAをmutans streptococci等の齲蝕関連細菌及び偏性嫌気性グラム陰性桿菌等の歯周病関連細菌に特異的なプライマーによるNested PCRによって増幅・検出した結果、通常のPCR法に比較して感度よく検出できることが判明した。また同時にDNA検出限界が100 attoグラム程度と通常のPCR法の百倍から千倍にまで上昇することが判明した。この傾向はNested multiplex PCR法においても反応が阻害されることなく同様に得られた。口腔の細菌菌種及び細菌病原遺伝子特異的なプライマーの種類は、現在のところ限られているが、本法は高感度に口腔内試料中のターゲットDNAを検出できることから、臨床における病態把握及びリスク診断の一助となる可能性が考えられた。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Takuichi Sato: "Rapid identification of cariogenic bacteria by 16S rRNA genes PCR-RFLP analysis"Cariology Today. 2(1). 8-13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Matsuyama: "Comparison between PCR-RFLP and biochemical analyses for identification of Actinomyces"J Dent Res. 80巻. 766 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takuichi Sato: "Rapid identification of oral mutans streptococci by 16S rRNA genes PCR-RFLP"J Dent Res. 80巻. 722 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤拓一: "16S rRNA genes PCR-RFLP法を用いた口腔細菌の迅速同定"歯基礎誌. 43(5). 532 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama(Sato)J.: "Comparison between PCR-RFLP and biochemical analyses for identifica-tion of Actinomyces"Journal of Dental Research. 80巻(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama(Sato)J.: "Comparison between 16S rRNA genes PCR-RFLP analysis and biochemical tests for identification of Actinomyces naeslundii"International Journal of Oral Biology. 20巻3号. 83-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato T.: "Rapid identification of oral mutans streptococci by 16S rRNA genes PCR-RFLP"Journal of Dental Research. 80巻(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato T.: "16S rRNA genes PCR-RFLP analysis for rapid identification of oral anaerobic gram-positive bacilli"International Journal of Oral Biology. 25巻3号. 87-91 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤拓一: "歯周病関連グラム陰性桿菌のPCR-RFLPによる迅速同定法"歯科基礎医学会雑誌. 42巻5号. 511 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato T.: "Rapid detection of periodontal pathogens by multiplex PCR"Journal of Dental Research. 79巻. 396 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi