• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺上皮細胞における心筋型カルシウム遊離チャネルの存在とその意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12771407
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

礒濱 洋一郎  熊本大学, 薬学部, 助教授 (10240920)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードカルシウムイオン / リアノジン受容体 / イノシトール三リン酸受容体 / 肺胞上皮細胞
研究概要

上皮細胞を始めとする非興奮性細胞における細胞内Ca^<2+>濃度の調節機構は十分に理解されていない.本研究ではまず,肺胞上皮細胞がIP_3受容体(IP_3R)に加え,リアノジン受容体(RyR)を持つことをNorthern Blot法およびWestern Blot法により見出した.また,細胞膜透過標本を用いた検討の結果,IP_3およびryanodineはいずれも,細胞内Ca^<2+>貯蔵部位のCa^<2+>濃度の低下を誘発した.受容体アイソフォームを同定したが,本細胞のIP_3Rは1および3型であり,RyRは2型すなわち心筋型であった.種々の細胞株について同様の検討を行ったが,肺上皮細胞の中でA549細胞とL2細胞では,唯一,RyRの有無だけが異なっていた.そこで,両細胞の種々の刺激に対する細胞内Ca^<2+>濃度の変化を調べた.すると,RyRをもつA549細胞では,P_2プリン受容体作用薬ATPによるCa^<2+>の上昇が,一過性で強い上昇から持続的な弱い上昇へと二相性に推移したのに対し,RyRをもたないL2細胞では,一過性の強い上昇のみが認められ,その後の持続的な上昇は観察されなかった.また,高濃度KClによって誘発したCa^<2+>濃度上昇でも,同様にRyRをもたないL2細胞ではA549細胞に比べ細胞内Ca^<2+>濃度の上昇する時間が短い傾向を示した.
本研究の成果は,非興奮性の細胞である上皮細胞において,RyRが種々の化学的刺激に対して反応する細胞内Ca^<2+>シグナルの増幅機構として重要である可能性を示唆している.

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Isohama Y., Rooney, SA: "Glucocorticoid enhances the response of type II cells from newborn rats to surfactant secretagogues"Biochim Biophys Acta. 1531. 241-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Isohama Y, Kanemaru M, Kai H, Takahama K, Miyata T.: "Interaction between β-adrenergic signaling and protein kinase C increases cytoplasmic Ca^<2+> in alveolar type II cells"Life Sciences. 68. 2361-2371 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morsy MA, Isohama Y, Miyata T.: "Prostaglandin E_2 increases surfactant secretion via the EP_1 receptor in rat alveolar type II cells"Eur J Pharmacol. 426. 21-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagayama S, Isohama Y, Miyata T, Kai H.ほか: "Carbenoxolone, a new inducer of heat shock protein 70"Life Sciences. 68. 2867-2873 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Isohama,M.Kanemaru,H.Kai,K.Takahama and T.Miyata: "Interaction between β-adrenergic signaling and protein kinase C increases cytoplasmic Ca^<2+> in alveolar type II cells."Life Sciences. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Isohama and S.A.Rooney: "Glucocorticoid enhances the response of type II cells from newborn rats to surfactant secretagogues."Biochimica et Biophysica Acta. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi