• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境及び生体試料中のヒドロキシ多環芳香族炭化水素の分析法の開発及びその毒性評価

研究課題

研究課題/領域番号 12771443
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境系薬学
研究機関秋田大学 (2001)
長崎大学 (2000)

研究代表者

和田 光弘  秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (40295093)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードヒドロキシ多環芳香族炭化水素 / 高速液体クロマトグラフィー / 蛍光検出 / 大気汚染物質
研究概要

1.申請者はこれまでにヒドロキシ多環芳香族化合物(PAH-OH)の定量法としてHPLC-蛍光検出法を開発し,大気浮遊粉じん試料に適用してきた.大気浮遊粉じん試料に添加したPAH-OH(1-及び2-ナフトール,2-ヒドロキシジベンゾフラン,2-ヒドロキシフルオレン,9-ヒドロキシフェナンスレン,1-ヒドロキシピレン)は,エタノール40mlを用いて15分間超音波抽出を行うことで,効率良く回収することができた.しかしながら大気粉じん試料由来の妨害ピークにより,PAH-OHの同定及び定量が困難であった.そこで試料溶液のクリーンアップを目的として,種々の固相抽出カートリッジを用いて検討を行った.その結果,強陰イオン交換カートリッジ及びアミノプロピルシリカカートリッジを用いた場合にクロマトグラム上の妨害ピークをある程度取り除くことが可能であった.現在これらの固相抽出条件の最適化及び検出されたピークの同定を行っている.
2.次に乳試料中のPAH-OHの定量法の確立を試みた.内部標準として1-ヒドロキシ-2-アセトナフタレンを用いることで,PAH-OHの精度よい測定が可能となった.乳試料からPAH-OHの抽出法の検討を市販の牛乳を用いて行った.牛乳試料に添加したPAH-OH標準を,1)エタノールによる超音波抽出法,2)ODSカートリッジによる固相抽出法,3)SZ法(sub-zero temperature liquid-liquid extraction)によりそれぞれ抽出したところ,固相抽出法で最もよい結果が得られた.次に牛乳中のPAH-OHの定量を行ったところ,検討した牛乳からはいずれもPAH-OHを検出することはできなかった.現在,本法の高感度化を目指してシステムのダウンサイジングを検討中である.

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M. Wada et al.: "Assessment of air pollution in Nagasaki city : determination of polycyclic aromatic hydrocarbons and their nitrated derivatives, and some metals"Environ. Pollution. 115. 139-147 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yen Sun et al.: "Simultaneous determination of phenolic xenoestrogens by solid-phase extraction and high-performance liquid chromato graphy with fluorescence detection"Anal. Sci. 17. 697-702 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Amal Kaddoumi et al.: "HPLC of(±)-fenfluramine and phentermine in plasma after derivatization with dansyl chloride"J. Liq. Chromatogr. & Rel. Technol.. 24. 57-67 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kuroda et al.: "Application of an enhanced luminol chemiluminescence reaction using 4- [4,5-di(2-pyridyl)-1H-imidazol-2-yl]phenylboronic acid to photographic detection of horseradish peroxidase on a membrane"Luminescence. 16. 167-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kuroda et al.: "Separation of Sympathomimetic amines of abuse and related compounds by micellar electrokinetic chromatography"Chem. Pharm. Bull.. 49. 905-908 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yen Sun et al.: "High-performance liquid chromatography with peroxyoxalate chemiluminescence detection of bisphenol A migrated from polycarbonate baby bottles using 4(4,5……)"Journal of chromatography B. 749. 49-56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Wada et al.: "Assessment of air pollution in Nagasaki city : Determination of polycyclic aromatic hydrocarbons and their nitrated derivatives, and some metals"Environmental Pollution. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi