研究課題/領域番号 |
12771455
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
人類遺伝学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
柴田 弘紀 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (80315093)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 精神分裂病 / グルタミン酸受容体 / 関連解析 / SNP / 連鎖不平衡 / ハプロタイプ / 相関解析 |
研究概要 |
精神分裂病感受性遺伝子の候補として、以下の6つのグルタミン酸受容体遺伝子座を選び、精神分裂病罹患群約200検体およびそれに対応する健常群約250検体を用いて関連解析を行った。 GRINI:プロモーター領域1kbをSSCPにより多型検索し、15個のSNPを同定したがいずれも頻度が低く(5%以下)、精神分裂病との有意な関連は見られなかった(Tani et al. in press)。 GRM2:デノミッククローニングと5'-RACEによって、転写開始点および6つのエクソン(うちひとつは非翻訳)を決定した。多型検索の結果翻訳領域から13個のSNP(うち10個は非同義置換)、またプロモーター領域から1個の挿入、2個の欠失を含む4個の多型を見い出した。いずれの多型も頻度が低く、精神裂病との有意な関連は見られなかった(Joo et al. 2001)。 GRIKI:全エクソンの多型検索を行い、6個のSNPを同定した.そのうち3個は新規のSNPであったがいずれも頻度は低かった。既知の3個のSNPの頻度測定の結果、遺伝子頻度ハブロタイプ頻度ともに、精分裂病との有意な関連は見られなかった(Shibata et al. 2001)。 GRM3:公共のSNPデータベースであるdbSNPから遺伝子全領域にわたって約50kbごとに合計6つのSNPを選択し、関連解析および連鎖不平衡解析をおこなった。そのうちひとつのSNPは精神分裂病と強い関連を示した(p=0.0032)。またこのSNPをふくむハプロタイプ解析でも極めて強い関連(p=0.00004)が知示された(論文投稿中)。 GRIA4:RM3と同様に遺伝子全領域にわたって6つのSNPを選択し、関連解析および連鎖不平衡解析おこなった。いずれのSNPも単独では精神分裂病との有意な関連は示さなかった。しかし2つのSNPによるハプロタイプ解析で精神分裂病との強い関連が示された(p=0.0057)(論文投稿中)。 GRIK2:同様に遺伝子全領域にわたって15個のSNPを選択し、関連解析および連鎖不平衡解析をおこった。いずれのSNPも単独では精神分裂病との有意な関連は示さなかった。また2つのSNPによるハプロタイプ解析を行ったが、有意な関連は見い出されなかった。(論文準備中) 以上の結果から、6つのグルタミン酸受容体遺伝子群のうち2つ、GRM3及びGRIA4は日本人集団において精神分裂病発症に関与していると結論した。
|