• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築仕上げ材の質感評価指標としての3次元反射指向特性の有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12780083
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

北村 薫子 (後藤 薫子)  武庫川女子大学, 生活環境学部・生活環境学科, 講師 (80319855)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
200千円 (直接経費: 200千円)
2001年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
キーワード建築環境工学 / 心理評価 / 実験 / 建築材料 / 質感 / テクスチャー / 反射 / 光 / 評価 / 材料 / 指向特性 / 仕上げ材 / 建築
研究概要

建築を構成する材料の中で最も人に近い存在であり,特有のテクスチャーによって空間の印象に大きく影響すると考えられる建築仕上げ材の質感を取り上げ,今後の設計計画に役立てるための評価指標の確立を目的として,反射指向特性の検討を行った。
質感を左右さる照明要因である照度と,テクスチャーの知覚に関連する指向性の強い照射光の照射角度について,被験者を用いた評価実験により考察したところ,以下のことが明らかとなった。光沢感,あたたかさ感,やわらかさ感は照度の上昇とともに評価が高くなる傾向が顕著にみられた。この傾向は,試料表面の凹凸の大小が関係し,凹凸の幅の小さいほうが照度の影響を受けやすい傾向があった。また,照射角度による質感の変化をみたところ,光沢感,あたたかさ感,やわらかさ感は照射角度が大きくなるにつれ評価が低くなるのに対し,粗さ感は照射角度が大きい場合に評価が高くなった。これらの傾向の大小は,表面のテクスチャーに依存しており,凹凸の幅によって異なった。
これらの質感を客観的に表現する評価指標としての三次元反射指向特性を検討するため,測定装置を作成し,種々の角度で輝度を測定することにより検討を行った。従来,視環境計画に組み込む簡易な反射指向特性の表現は構築されていないことから,本研究は測定装置の精度と測定手法の確立もあわせて目的とした。測定の結果,内装材程度のテクスチャーを有する試料に対しては,入射角が大きい場合に反射特性に特徴が現れることが見出された。また,測定角について,正反射方向近傍の反射特性にテクスチャーの特徴が現れ,テクスチャーとの対応について大概を知ることができた。すなわち,質感評価指標としての三次元反射指向特性の有効性を確認できたと考える。また,測定については,現在は角度の変化を手動で行っているが,自動化することで精度・効率ともにより改善できると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 水野 真裕子: "内装仕上げ材の質感に及ぼす照明の影響(第1報)色温度および観察方法の影響"日本家政学会大会研究発表要旨集. 88 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 薫子: "内装仕上げ材の質感に及ぼす照明の影響(第2報)照度の影響"日本家政学会大会研究発表要旨集. 88 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 薫子: "建築仕上げ材の質感に及ぼす照度の影響"照明学会全国大会講演論文集. 143 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 薫子: "建築仕上げ材の質感評価に及ぼす照明の照射角度の影響"日本建築学会大会学術講演梗概集. D,1. 453-454 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 水野真裕子: "内装仕上げ材の質感に及ぼす照明の影響(第1報)色温度および観察方法の影響"日本家政学会大会研究発表要旨集. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 北村薫子: "内装仕上げ材の質感に及ぼす照明の影響(第2報)照度の影響"日本家政学会大会研究発表要旨集. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi