研究課題/領域番号 |
12780097
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
新井 博文 山口大学, 医学部, 助手 (70295848)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 超低密度リポタンパク質 / apoE / 抗酸化 / アスコルビン酸 / α-トコフュロール |
研究概要 |
超低密度リポタンパク質(VLDL)を構成するアポリポタンパクE (apoE)はapoBとともに細胞表面のLDLレセプターおよびグリコサミノグリカン(GAG)へのリガンドとして働き、VLDLの輸送・代謝に重要な役割を果たすことが知られている。平成12年度の報告で、活性酸素によってapoEが酸化修飾を受けると、GAG結合性が低下することを示した。平成13年度では、血液中の主要な抗酸化物質であるアスコルビン酸(AsA)およびα-トコフェロール(α-Toc)がVLDLのapoEの酸化修飾に対してどのような効果を示すかを調べた。 健常人の血漿から超遠心分離法によってVLDLを調製し、AsAおよびα-Tocの存在下で、酸化ストレス(遷移金属イオン:Cu^<2+>、ペルオキシラジカル:AAPH、ペルオキシナイトライト:SIN-1)を負荷した。チオバルビツール酸反応性物質およびコレステロールエステルヒドロペルオキシドを定量することにより脂質過酸化反応をモニターした。apoE酸化修飾物をウエスタンブロッティングによって分析した。 AsA(200〜1000μM)はCu^<2+>、AAPH、SIN-1が誘導する脂質過酸化反応とそれに伴うapoEの酸化修飾(apoEスメア状バンドの生成)およびヘパリン結合性の減少を強く抑制した。α-Toc(170μM)はCu^<2+>およびSIN-1が誘導する脂質過酸化反応とそれに伴うapoEの酸化修飾およびヘパリン結合性の減少を抑制した。α-TocはAAPHによるVLDLの脂質過酸化反応を抑制しなかったが、apoEの酸化修飾およびヘパリン結合性の減少については抑制した。Cu^<2+>によるVLDLの酸化反応では反応性の高いアルデヒドであるアクロレインが生成し、アポリポタンパク質を修飾したが、AsAおよびα-Tocはこれを抑制した。 AsAおよびα-Tocは、VLDLのapoEの酸化修飾を抑制し、生体酸化ストレスによる脂質代謝異常の誘導を予防する効果を持つことが示唆された。
|