• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイパービデオを用いたビデオ・データベースの効率的なブラウジングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12780235
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関九州芸術工科大学

研究代表者

牛尼 剛聡  九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助手 (50315157)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードビデオ・データベース / ブラウジング / ハイパービデオ / データモデル / マルチメディア / イベント-アクティビティ・モデル / 内容検索 / データベース / シーン検索
研究概要

本研究は,イベント-アクテイビテイ・モデルに基づいて内容記述がなされたビデオ・データベースをハイパービデオ化し,対話的に効率的なビデオ・データベースの内容確認を実現する機構の開発を目的とした.平成13度は,まず,効率的なブラウジングに有効なハイパーリンク設定に関して検討した.ここで検討の対象としたのは,シーン間の類似関係とイベントの重要度に基づくハイパーリンクである.シーン間の類似関係は,ビデオをブラウジングする際に利用者が視聴中のシーンに類似したシーンに簡単に移動する機能を実現するために利用する.シーンの類似関係を考える際には,ビデオ中には様々な粒度のシーンを想定可能であるために,利用者が要求する粒度においてシーンの類似性を評価することが重要である.本研究では,シーンを特徴ベクトルの系列として表現し,対象とするシーンの粒度に基づいて評価の対象とする特徴を選択することにより、適切な抽象度からシーンの類似度を評価する手法を開発した.イベントの重要度は,それぞれのイベントを観測することによって利用者が獲得可能な情報の価値を表す尺度であり,ビデオをスキミングする際に利用する.イベントの発生をマルコフ過程としてモデル化し,情報理論に基づいて重要度を決定する手法を提案した.ここで開発した重要度は,ビデオの対極的な特徴を効率的に把握可能な概略表現を作成する際にも利用可能である.さらに,本手法の発展的な応用として,非同期的なビデオコミュニケーションヘの適用に関する検討を行った.ここでは,受信したビデオ・メッセージに対する返信メッセージの挿入をひとつのリンクとして捕らえることにより,非同期的な環境において文脈に沿った効率的なメッセージ・ブラウジングを実現する手法を提案した.

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 牛尼剛聡, 渡邉豊英: "ビデオ・データベース・ブラウジングのための意味内容記述に基づいたストーリーボード生成手法"情報処理学会論文誌:データベース. 42・SIG8. 124-123 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂健, 牛尼剛聡, 渡邉豊英: "状況の概念を利用したビデオの意味内容に基づく類似シーン検索"2001年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 262 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 牛尼剛聡, 小坂健, 渡邉豊英: "ビデオ・データベースにおけるシーン粒度の多様性を考慮した類似検索手法"第13回データ工学ワークショップ. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 若園智美, 牛尼剛聡, 渡邉豊英: "ビデオ非周期対話環境におけるメッセージブラウジング手法"第13回データ工学ワークショップ. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taketoshi Ushiama,Junji Suzuki,Toyohide Watanabe: "Design and Implementation of a Video Database System Supporting Semantic Contents-Based Scene Retrieval"Proceedings of 6th International Conference of Virtual Systems and MultiMedia. 617-626 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Kosaka,Taketoshi Ushiama,Toyohide Watanabe: "Similar-Scenes Retrieval in Video Databases Based on Probability Model"Proceedings of 6th International Conference of Virtual Systems and MultiMedia. 354-361 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛尼剛聡,渡邉豊英: "ハイパービデオを利用したビデオ・データベースの意味構造に基づくブラウジング手法"第12回データ工学ワークショップ論文集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂健,牛尼剛聡,渡邉豊英: "ビデオデータベースにおける抽象化階層に基づく類似シーン検索"第12回データ工学ワークショップ論文集. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛尼剛聡,渡邉豊英: "意味内容に基づくビデオ・データベース・ブラウジングのためのハイパービデオ・モデル"第61回情報処理学会全国大会講演論文集(2). 11-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 牛尼剛聡,小坂健,渡邉豊英: "ビデオ・データベースにおけるトップダウン処理に基づく効率的な類似シーン検索に関する考察"電子情報通信学会技術研究報告〔データ工学〕. 100・31. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi