研究課題/領域番号 |
12780391
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
中井 智司 東京農工大学, 工学部, 助手 (80313295)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | アレロパシー / 沈水植物 / 藍藻類 / 増殖抑制 / ホザキノフサモ / ポリフェノール |
研究概要 |
ホザキノフサモ(Myriophyllum spicatum)の藍藻類(Microcystis aeruginosa)に対するアレロパシーの解明を試みた。ホザキノフサモが放出する4種のアレロパシー物質(ピロガロール、没食子酸、(+)カテキン、エラグ酸)の増殖抑制効果は、これらの自動酸化と関連がある結果が得られたため、自動酸化によって生じるラジカルやその他自動酸化生成物の増殖抑制作用を評価した。比較的長くラジカルを算出する没食子酸をモデル物質として取り上げ、(i)没食子酸とラジカルスカベンジャーであるトコフェロールを加えた培地、(ii)没食子酸を加えて1日〜3日経過した培地(一日目において既に没食子酸自体は自動酸化され、ラジカルの存在も確認されない)に藍藻類を植種して増殖抑制効果を評価した結果、トコフェロールを加えることにより増殖抑制効果が低減した。また、没食子酸の自動酸化物を含む培地を用いた実験では、自動酸化の日数が経過するにつれ増殖抑制効果が減少し、3日後に増殖抑制効果は確認されなかった。これらの結果より、ポリフェノールによる藻類の増殖抑制効果を引き起こす要因として、ラジカル、及びラジカル以外の自動酸化中間生成物が示された。
|