• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RecAファミリー蛋白質によるDNA組換え反応の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12780482
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関理化学研究所

研究代表者

美川 務  理化学研究所, 遺伝生化学研究室, 研究員 (20321820)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードRecA蛋白質 / DNA相同組換え / DNA結合
研究概要

RecA蛋白質とその類似蛋白質はウイルスからヒトまで共通に保存されており,遺伝的組換え反応において中心的役割を果たす。しかし,その分子レベルでの組換え反応機構は明らかでない部分が多い。その最も大きな原因は,組換え反応に直接関与するDNA結合部位が未だに決定されていないことである。本研究ではこれら課題の解決を試みている。
昨年度報告した以下の2点について経過を報告する。
(1)高度好熱菌RecA蛋白質を用いたRecA蛋白質・DNA複合体のX線結晶構造解析
構造的に安定なため結晶化に有利と考えられる高度好熱菌RecA蛋白質を用いて結晶化を行うことにより,RecA蛋白質単体の結晶を得ること,またその格子常数等を決定することに成功した。さらに,RecA蛋白質・DNAの複合体の結晶を得ることに成功し,現在,さらに良質のRecA蛋白質・DNAの複合体の結晶を得るための実験を行っている。
(2)単量体化したRecA蛋白質を用いたNMR測定
幾つかの方法で単量体化することに成功したRecA蛋白質のNMR測定の結果から,RecA蛋白質の中央ドメインがATPを結合することにより大きな構造変化を起こし,その結果,単鎖DNA結合を強めることをNMRを用いて始めて示した。また,N末端ドメインが単鎖DNAに結合と相互作用することなどを新たに示した。現在,どのアミノ酸残基が各結合に深く関与しているのかを調べる為の実験を行っている。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Mikawa T., Shibata T.: "DNA homologous recombination and recombinational repair mediated by RecA/Rad51 family proteins"Tanpakushitsu Kakusan Koso. 46・8(Suppl). 1013-1020 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata T, Nishinaka T, Mikawa T, Aihara H, Kurumizaka H, Yokoyama S, Ito Y: "Homologous genetic recombination as an intrinsic dynamic property of a DNA structure induced by RecA/Rad51-family proteins : a possible advantage of DNA over RNA as genomic material"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 98・15. 8425-8432 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sugahara,T.Mikawa,R.Kato,K.Fukuyama,T.Kumasaka,M.Yamamoto,Y.Inoue and S.Kuramitsu: "Crystallization and preliminary X-ray crystallographic studies of Thermus thermophilus HB8 MutM protein involved in repairs of oxidative DNA damage"Journal of Biochemistry. 127・1. 9-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sugahara,T.Mikawa,T.Kumasaka,M.Yamamoto,R.Kato,K.Fukuyama,Y.Inoue and S.Kuramitsu: "Crystal structure of a repair enzyme of oxidatively damaged DNA, MutM (Fpg), from an extreme thermophile, Thermus thermophilus HB8"EMBO Journal. 19・15. 3857-3869 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kato,M.Kataoka,T.Mikawa,R.Masui,N.Nakagawa,H.Kamikubo and S.Kuramitsu: "Observation of RecA protein monomer by small angle X-ray scattering with radiation"FEBS letters. 482・1. 159-162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi