• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳動物における相同組換え遺伝子と細胞周期チェックポイントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12780515
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分子生物学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

吉田 佳世  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (30311921)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードDmc1遺伝子 / p53遺伝子 / ダブルノックアウトマウス / アポトーシス
研究概要

有性生殖生物において、相同組換えはDNA切断を修復し遺伝情報を正確に伝える機能をもっている。さらに、減数分裂期には相同組換えは遺伝的に多様な配偶子を形成するという重要な役割を担っている。このように相同なDNAの配列を認識し、組換えを触媒するタンパクとして大腸菌相同組換え遺伝子RecAが知られている。我々は、哺乳動物のRecA遺伝子のホモログであるDmc1遺伝子のターゲッティングから、Dmc1遺伝子が減数分裂期の相同染色体の対合に必要で、その欠損は減数分裂の停止とアポトーシスを導くことを明らかにした(Mol. Cell 1,707-718,1998)。このように、高等真核生物において組換え遺伝子は、DNA修復や染色体の対合、組換えに必須であるだけでなく、細胞周期の調節と深く関わっていることを明らかにした。さらに精巣のタンパクを用いて、免疫沈降したところ、抗DMC1抗体によってp53タンパクが、また抗p53抗体によってDMC1タンパクが共沈することを明らかにした。そこで、Dmc1遺伝子とp53遺伝子のダブルノックアウトのマウスを作製し、減数分裂における細胞周期の停止とアポトーシスがp53遺伝子の欠損により、チェックポイント機能が作用せず遅延するか検討した。その結果、p53遺伝子の有無に係わらず、Dmc1欠損に伴う減数分裂の停止とアポトーシスは、起こり両者で差がないことが明らかとなった。このことから、相同染色体の対合不全に伴うアポトーシスがp53遺伝子の経路を介さず、新たな経路があることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi