• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Go期特異的に転写誘導される細胞増殖抑制遺伝子群の単離と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12794010
研究種目

地域連携推進研究費

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関大阪大学

研究代表者

野島 博  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (30156195)

研究分担者 玉井 克之  株式会社医学生物学研究所, 部長(研究職)
奥崎 大介  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (00346131)
薮田 紀一  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (10343245)
田路 真吾  株式会社医学生物学研究所, 研究員
木村 信也  大阪大学, 微生物病研究所, 研究員 (70273703)
藤井 孝之  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (70314416)
吉岡 直寿  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (80314417)
鍋島 建太郎  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (60294120)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
35,200千円 (直接経費: 35,200千円)
2002年度: 17,600千円 (直接経費: 17,600千円)
2001年度: 17,600千円 (直接経費: 17,600千円)
キーワード静止期 / 増殖抑制因子 / 初代線維芽細胞 TIG-1 / 膜貫通ドメイン / 血清飢餓 / 接触阻害 / 癌細胞株 / LOH / 初代繊維芽細胞TIG-1 / ヒト初代培養細胞 / サブトラクション / cDNAライブラリー / 癌抑制遺伝子
研究概要

我々は重差分化法により静止期特異的に発現が誘導される新規な遺伝子群の包括的単離と機能解析を行ってきた。最終的に60種類ほどクローニングし、順番にTIGA1〜60(Transcript induced by growth arrest)と名付けてきた。期待どうり、これらの幾つを細胞内に導入して発現させると、いずれも強力な増殖抑制活性を示した。ノーザンブロット解析はG_0期導入過程のみでなく、接触阻害の実験系についても行った。すなわち、培養液の血清濃度を通常の5%に保ったまま、ヒト繊維芽細胞を培養シャーレ一杯にまで培養して接触阻害を起こさせ、これまでクローニングしてきたTIGA遺伝子群が転写誘導されるか否かをテストした。これによってG_0期に転写誘導される遺伝子のうちで接触阻害によっても転写誘導されるものと、接触阻害の場合には転写誘導されないものに分類できる筈である。この結果、幾つかのTIGA遺伝子は接触阻害によっても転写誘導されることが判明した。単離したTIGAの中でも特に細胞増殖抑制作用の強い、膜貫通ドメインを持つTiga1蛋白質(120aa)をコードする新規遺伝子TIGA1についてのより詳細な機能解析を継続して行ってきた。TIGA1 mRNAは細胞の増殖停止に応答して発現し、TIGA1の過剰発現はヒト肺癌細胞の増殖を阻害した。HA-Tiga1融合蛋白質は細胞膜および細胞内小器官の膜に局在した。TIGA1は多くの癌でLOHが確認されている5番染色体(5q21-22)に座位し、ESTデータベースに登録されているTIGA1 cDNAには多くの塩基置換が報告されている。実際、30種類以上の肺癌細胞を入手し、正常部分と比較するかたちでPCRによる直接のDNA塩基配列決定を行って幾つかの癌細胞部分特異的な塩基配列置換を見出した。さらに、癌細胞部分特異的なLOHを実際に検出することができた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Kataoka, T.R., Ito, A., Asada, H., Watabe, K., Nishiyama, K., Nakamoto, K., Itami, S., Yoshikawa, K., Ito, M., Nojima, H., Kitamura, Y: "Annexin VII as a novel prognostic marker of malignant melanoma"J. J. Cancer Res.. 91・2. 75-83 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Kataoka, T.R., Watanabe, M., Nishiyama, K., Mazaki, Y, Sabe, H., Kitamura, Y., Nojima, H.: "A truncated isoform of the PP2A B56 subunit promotes cell motility through paxillin phosphorylation"EMBO J.. 19・4. 562-571 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Katoh, F., Kataoka, T.R., Okada, M., Tsubota, N., Asada, H., Yoshikawa, K., Maeda, S., Kitamura, Y., Yamasaki, H., Nojima, H.: "A role for heterologous gap junctions between melanoma and endothelial cells in metastasis"J. Clinc. Invest.. 105・9. 1189-1197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watabe, K., Nakamoto, K., Ito, A., Okada, M., Tsubota, N., Endo, Y., Shinomura, Y., Matsuzawa, Y, Nojima, H.: "Structure, expression and chromosome mapping of MLZE, a novel candidate marker for squamous cell lung carcinoma"Japanese Journal of Cancer Research. 92・2. 140-151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.H., Ikawa, M., Ito, A., Okabe, M., Nojima, H.: "Cyclin G1 is involved in G2/M arrest in response to DNA damage and growth control after damage recovery"Oncogene. 20・10. 3290-3300 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamoto, K., Ito, A., Watabe, K., Koma, Y., Asada, H., Yoshikawa, K., Shinomura, Y., Matsuzawa, Y., Nojima, H., Kitamura, Y.: "Increased Expression of a Nucleolar Nop5/Sik Family Member in Metastatic Melanoma Cells. Evidence for its Role in Nucleolar Sizing and Function"Journal of American Pathology. 159・4. 1363-1374 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshisue, H.Suzuki, K.Kawabata, A., Ohya, T., Zhao, H., Sakurada, K., Taba, Y, Sasaguri, T., Sakai, N., Yamashita, S., Matsuzawa, Y., Nojima, H.: "Large scale isolation of non-uniform shear stress-responsive genes from cultured human endothelial cells through the preparation of a subtracted cDNA library"Atherosclerosis. 162・2. 323-334 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, T., Tamura, K., Masai, K., Tanaka, H., Nishimune, Y., Nojima, H.: "Use of stepwise subtraction to comprehensively isolate mouse genes whose transcription is upregulated during spermiogenesis"EMBO Report. 3・4. 367-372 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshioka, N., Fuji, S., Shimakage, M., Kodama, K., Hakura, A., Yutsudo, M., Inoue, H., Nojima, H: "Suppression of anchorage-independent growth of human cancer cell lines by the TRIF52/periostin/OSF-2 gene"Experimental Cellular Research. 279・1. 91-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.H., Nojima, H.: "Cyclin G1 mediates the association of MDM2 with ARE and promotes p53 accumulation"Genes Cells. 7・8. 869-880 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Koma, Y., Watabe, K., Nagano, T., Endo, Y, Nojima, H., Kitamura, Y.: "A truncated isoform of the PP2A B56gamma regulatory subunit may promote genetic instability and cause tumor progression"Am. J. Pathol.. 162・1. 81-91 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Koma, Y, Sohda, M., Watabe, K., Nagano, T., Misumi, Y., Nojima, H., Kitamura, Y.: "Localization of the PP2A B56gamma regulatory subunit to the Golgi complex : possible role in vesicle transport and migration"Am. J. Pathol.. 162・2. 479-489 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Jippo, T., Wakayama, T., Morii, E., Koma, Y.I., Onda, H., Nojima, H., Iseki, S., Kitamura, Y.: "SgIGSF : a new mast-cell adhesion molecule used for attachment to fibroblasts and transcriptionally regulated by MITF"Blood. 101・4. 2601-2608 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka, T.R., Ito, A., Asada, H., Watabe, K., Nishiyama, K., Nakamoto, K., Itami, S., Yoshikawa, K., Ito, M., Nojima, H., and Kitamura, Y.: "Annexin VII as a novel prognostic marker of malignant melanoma"J. J. Cancer Res.. 91. 75-83 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Kataoka, T.R., Watanabe, M., Nishiyama, K., Mazaki, Y., Sabe, H., Kitamura, Y. and Nojima, H.: "A truncated isoform of the PP2A B56 subunit promotes cell motility through paxillin phosphorylation"EMBO J.. 19. 562-571 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Katoh, F., Kataoka, T.R., Okada, M., Tsubota, N., Asada, H., Yoshikawa, K., Maeda, S., Kitamura, Y., Yamasaki, H.. and Nojima, H..: "A role for heterologous gap junctions between melanoma and endothelial cells in metastasis"J. Clinc. Invest.. 105. 1189-1197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watabe, K., Nakamoto, K., Ito, A., Okada, M., Tsubota, N., Endo, Y., Shinomura, Y., Matsuzawa, Y., Nojima, H.: "Structure, expression and chromosome mapping of MLZE, a novel candidate marker for squamous cell lung carcinoma"J. J. Cancer Res.. 92. 140-151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.H, Ikawa, M., Ito, A., Okabe, M., Nojima, H.: "Cyclin G1 is involved in G2/M arrest in response to DNA damage and growth control after damage recovery"cogene. 20. 3290-3300 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamoto, K., Ito, A., Watabe, K., Koma, Y., Asada, H., Yoshikawa, K., Shinomura, Y., Matsuzawa, Y., Nojima, H. and Kitamura, Y.: "Increased Expression of a Nucleolar Nop5/Sik Family Member in Metastatic Melanoma Cells Evidence for its Role m Nucleolar Sizing and Function"J. Am. Pathol.. 159. 1363-1374 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshisue, H., Suzuki, K., Kawabata, A., Ohya, T., Zhao, H., Sakurada, K., Taba, Y., Sasaguri, T., Sakai, N., Yamashita, S., Matsuzawa, Y. and Nojima, H.: "Large scale isolation of non-uniform shear stress-responsive genes from cultured human endothelial cells through the preparation of a subtracted cDNA library"Atherosclerosis. 162(2). 323-334 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, T., Tamura, K., Masai, K., Tanaka, H., Nishimune, Y. and Nojima, H.: "Use of stepwise subtraction to comprehensively isolate mouse genes whose transcription is upregulated during spermiogenesis"EMBO Rep.. 3(4). 367-372 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshioka,N., Fuji, S., Shimakage, M., Kodama, K., Hakura, A., Yutsudo, M., Inoue, H. and Nojima, H.: "Suppression of anchorage-independent growth of human cancer cell lines by the TRIF52/periostin/OSF-2 gene"Exp. Cell Res.. 279. 91-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.H. and Nojima, H.: "Cyclin G1 mediates the association of MDM2 with ARF and promotes p53 accumulation"Genes Cells. 7(8). 869-880 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Koma, Y., Watabe, K., Nagano, T., Endo, Y., Nojima, H. and Kitamura, Y.: "A truncated isoform of the PP2A B56gamma regulatory subunit may promote genetic instability and cause tumor progression"Am. J. Pathol.. 162(1). 81-91 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Koma, Y., Sohda, M., Watabe, K., Nagano, T., Misumi, Y., Nojima, H. and Kitamura, Y.: "Localization of the PP2A B56gamma regulatory subunit to the Golgi complex : possible role in vesicle transport and migration"Am. J. Pathol.. 162(2). 479-489 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, A., Jippo, T., Wakayama, T., Morii, E., Koma, Y.I, Onda, H., Nojima, H., Iseki, S. and Kitamura, Y.: "SgIGSF : a new mast-cell adhesion molecule used for attachment to fibroblasts and transcriptionally regulated by MITF"Blood. 101(4). 2601-2608 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, M., Nabeshima, K., Tougan, T., Nojima, H.: "The meiotic recombination checkpoint is regulated by checkpoint rad+ genes in fission yeast"EMBO Journal. 21・11. 2807-2818 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka, N., Fuji, S., Shimakage, M., Kodama, K., Hakura, A., Yutsudo, M., Inoue, H., Nojima, H: "Suppression of anchorage-independet growth of human cancer cell lines by the TRIF52/periostin/OSF-2 gene"Experimental Cellular Research. 279・1. 91-99 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii, T., Tamura, K., Masai, K., Tanaka, H., Nishimune, Y., Nojima, H.: "Use of stepwise subtraction to comprehensively isolate mouse genes whose transcription is upregulated during spermiogenesis"EMBO Report. 3・4. 367-372 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, S.H., Nojima, H.: "Cyclin G1 mediates the association of MDM2 with ARF and promotes"Genes Cells. 7・8. 869-880 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watabe, K., Nakamoto, K., Ito, A., Okada, M., Tsubota, N., Endo, Y., Shinomura, Y., Matsuzawa, Y., Nojima, H.: "Structure, expression and chromosome mapping of MLZE, a novel candidate marker for squamous cell lung carcinoma"Japanese Journal of Cancer Research. 92・2. 140-151 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, S.H., Ikawa, M., Ito, A., Okabe, M., Nojima, H.: "Cyclin G1 is involved in G2/M arrest in response to DNA damage and growth control after damage recovery"Oncogene. 20・10. 3290-3300 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamoto, K., Ito, A., Watabe, K., Koma, Y., Asada, H., Yoshikawa, K., Shinomura, Y., Matsuzawa, Y., Nojima, H., Kitamura, Y.: "Increased Expression of a Nucleolar Nop5/Sik Family Member in Metastatic Melanoma Cells. Evidence for its Role in Nucleolar Sizing and Function"Journal of American Pathology. 159・4. 1363-1374

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Greener,T., et al.: "Role of cyclin G-associated kinae in uncoating clathrin-coated vesicles from non-neuronal cells."J.Biol.Chem.. 275. 1365-1370 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,A., et al.: "A truncated isoform of the PP2A B56 subunit promotes cell motility through paxillin phosphorylation."EMBO J.. 19. 562-571 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,A., et al.: "A role for heterologous gap junctions between melanoma and endothelial cells in metastasis."J.Clinc.Invest.. 105. 1189-1197 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yabuta,N., et al.: "Structure, expression and chromosome mapping of LATS2, a mammalian homologue of the Drosophila tumor suppressor gene lats/warts."Genomics. 63. 263-270 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,S.H., et al.: "Cyclin G1 is involved in G2/M arrest in response to DNA damage and growth control after damage recovery."Oncogene in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi