• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所レーザー光線照射が生体機能に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 12832003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関北海道大学

研究代表者

渡部 一郎  北海道大学, 医学部・附属病院, 助教授 (50241336)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード低出力レーザー / 近赤外線 / 星状神経節 / 交感神経 / 経穴 / 末梢神経 / 発汗 / 疼痛 / 末梢循環 / 交感神経機能 / サーモグラフ
研究概要

リハビリテーション診療では、赤外線・マイクロウェーブなど様々な光線療法が施行され、実際に臨床使用されているが、経験的な手法に基づいた運用が多く、その原理、施行方法(部位、時間)、評価方法について体系的な研究は少なかった。
本研究では、低出力レーザー照射器として直線偏光近赤外線照射器(東京医研社製HA550)を使用し、星状神経節、身体各部(経穴)への照射・非照射による生理的効果の差異を盲検法により検討した。星状神経節照射は、プローベのフィルターに遮光物を挿入した対照照射を検討した。経穴照射については、中国鍼穿刺との差異を、非経穴への照射・鍼刺激を組み合わせ(合計4通り)比較検討した。客観的生理機能指標としては、手指・足趾温度(サーミスター、サーモグラフィ)、両手掌の局所発汗(スキノス社製SKD-2000)を連続測定し、全経過を定量的に解折した。血液検査では処置前後のホルモン、血球数、リンパ球サブセットなどを比較検討した。
その結果、星状神経節照射では、照射側の皮膚温(血流)の増加と、精神性手掌発汗の有意の低下が示され、交感神経抑制効果が生理的に示された。上肢の経穴(外関・合谷の同時)照射では、四肢の皮膚温(血流)増加作用が示され、交感神経系の抑制が示唆された。血液検査では、低出力レーザー照射が白血球、NK細胞分画の減少や血中アドレナリン、ドパミンなどへ影響し、光線療法の生体への効果が明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 渡部 一郎: "直線偏光近赤外線照射療法の臨床的研究"臨床神経生理学会誌. 29, 1. 29-35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部 一郎: "低出力レーザー照射療法"リハビリテーション医学. 38. 587-595 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoo G, Kemmotsu O: "Efficacy of polarized light therapy for musculoskeletal pain."Laser Therapy. 5. 153-157 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Trelles MA, Myanyo E, Miro L: "The action of low reactive laser therapy on mast cells."Laser Therapy. 1. 27-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lam TS, Abergel RP, Castel JG: "Laser stimulation of collagen synthesis in human skin fibroblast cultures"Laser Life Science. 1. 61-77 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Snyder-Mackler L, Crok C: "Effect of helium neon laser irradiation on peripheral sensory nerve latency"Phys Therapy. 68. 223-225 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cambier DC, Vanderstraeten GG, Mussenn MJ: "Low power laser and healing of burns: a preliminary assay."Plast Reconstr Surg. 97. 555-558 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Brosseau L, Welch V, Wells G, Tugwall P, de Bie R, Gam A, Harman K, Shea B, Morin M: "Low level laser therapy for osteoarthritis and rheumatoid arthritis: a metaanalysis"J Rheumatol. 27. 1961-1969 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fulga C: "Antiinflammatory effect of laser therapy in rheumatoid arthritis"J Intern Med. 36. 273-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Basford JR, Sheffield CG, Harmsen WS: "Laser Therapy, A randomized, controlled trial of the effects of low-intensity Nd:YAG laser irradiation on musculoskeletal back pain."Arch Phys Med Rehabil. 80. 647-452 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部一郎: "直線偏光近赤外線照射療法の臨床的研究"臨床神経生理学会誌. 29・1. 29-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部一郎: "低出力レーザー照射療法"リハビリテーション医学. 38. 587-595 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部一郎: "直線偏光近赤外線照射療法の臨床的研究"臨床神経生理学. 29・1. 29-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部一郎: "直線偏光近赤外線照射の経穴・非経穴に対する効果"Biomedical Thermology. 20・2. 53-58 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi