• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電動式上肢装具の開発-ポータブル・スプリング・バランサー(PSB)の電動化とその臨床試験-

研究課題

研究課題/領域番号 12832045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東北文化学園大学

研究代表者

長崎 浩 (2002)  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (30133961)

園田 啓示 (2000-2001)  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 助教授 (30316426)

研究分担者 佐直 信彦  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (50004974)
森山 早苗  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (90100148)
浅井 憲義  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (20265739)
長崎 浩  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (30133961)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード腕保持用装具 / ポータブルスプリングバランサー / 四肢麻痺 / 食事介助 / 重度四肢麻痺者 / 上肢装具 / 電動化
研究概要

はじめに 平成12年度から平成14年度の3年間にわたって電動式スプリング調整腕保持装置(EPSB)の開発を行ってきた。14年度は改良したスイッチコントロールシステムを使って重度四肢麻痺者に臨床試験を行った。さらにEPSBを使って動作について3次元で検証してみた。
1.コントロールシステム1号機
EPSBはPSBのスプリングを巻き上げるハンドルを電動モータに変えたものである。動作原理は四肢麻痺者が頭部の動きを使って1動作を1スイッチで操作し、モータの動きを加減し利用者自らが最も適切なスプリングの張力を調整できるようにした。
【対象と方法】高位脊髄損傷、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中患者,計5名に使用感のアンケート調査をした。
【結果】利点:(1)適切な張力調整が自分でき腕の動く範囲が広くなった。(2)音は気にならない。
改良点:(1)スイッチ操作用の棒は外観が悪い。(2)頸の動きが必要で疲労感がある。(3)スイッチ操作の作動方向が分からない。(4)咀嚼しながらスイッチ操作で頭部の動きを使うことが気になる。
2.コントロールシステム2号機
1つのスイッチで計4つの動きを操作できるものにした。機能はオートスキャナー方式でスイッチを1度押すと、左上がる・左下がる・右上がる・右下がる、さらに両側同時の上下の順でスキャンを始める。
【対象と方法】高位脊髄損傷患者(C5)1名に使用感のアンケート調査をした。
【結果】利点:(1)1センサーで左右、上下のアームコントロールができる。(2)動作時に音が出ない。
改良点:(1)コントロールボックスが大きい。(2)配線の数が多い。
3.EPSBの動作について3次元での計測
【対象と方法】EPSBのアームにポテンショメータを取り付け、動きを3次元で定量的に表示する装置を作成し健常者で動作を調べた。
まとめ EPSBを開発して、スプリング張力調整を手動から電動にしたことで利用者の操作が簡便で素早くできるようになった。また、スイッチの工夫で利用者自らが最も適した張力を調整出来るようにもなった。加えて、EPSBを活用した動きを3次元で測定できる装置を作成した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 幅田 智也他: "インターネットを使った福祉機器活用の援助(第2報)-ポータブルスプリングバランサー(PSB)を使って-"日本義肢装具学会誌. 18巻. 178-179 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邊 誠他: "腕補助用装具ポータブルスプリングバランサーの上肢補助量の検討"日本義肢装具学会誌. 18巻. 176-177 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井 憲義他: "電動式スプリング腕保持装置"日本義肢装具学会誌. 18巻. 126-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園田 啓示他: "電動式ポータブルスプリグバランサーの改良"日本義肢装具学会誌. 17巻. 172-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井 憲義他: "電動式ポータブルスプリングバランサーの実用化"日本義肢装具学会誌. 16巻. 330-331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井憲義, 園田啓示, 他: "電動式スプリング腕保持装置"日本義肢装具学会誌. 18巻(特別号). 126-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊誠, 浅井憲義, 幅田智也: "腕保持用装具ポータブルスプリングバランサー"日本義肢装具学会誌. 18巻(特別号). 176-177 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 幅田智也, 浅井憲義, 渡邊誠: "インターネットを使った福祉機器活用の援助(第2報)・ポータブルスプリングバランサーPSB)の使用マニュアルを使って-"日本義肢装具学会誌. 18巻(特別号). 178-179 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 園田 啓示, 浅井 憲義, 本池 光弘, 原 邦朗: "電動式ポータブルスプリングバランサーの改良"日本義肢装具学会誌. 17巻特別号. 172-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井憲義,金子篤,桑野美鳥,園田啓示,原勤: "電動式ポータブルスプリングバランサーの実用化"日本義肢装具学会誌. 16巻特別号. 330-331 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi