• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心血管系の発生分化と機能維持に関るTEF-1ファミリー転写因子の分子解析

研究課題

研究課題/領域番号 12835010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関熊本大学

研究代表者

大久保 博晶  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (20094089)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードTEF-1転写因子 / Scalloped / Vestigial / mVRF(Vg関連蛋白) / Tondu / ETF / TEAD-2遺伝子 / エンハンサー / Tead-2遺伝子
研究概要

TEF-1転写因子ファミリー蛋白は心血管系の発生分化や機能維持に重要な役割を果たすと考えられている。最近、ショウジョウバエのTEF-1ホモログscalloped(Sd)は、介在因子vestigial(Vg)との直接結合を介して翅特異的な遺伝子の発現を調節することが明らかにされ、高等動物においてもVg様因子がTEF-1と相互作用することにより転写調節を行っている可能性が強く示唆された。本研究においては、TEF-1転写因子ファミリーと相互作用する新たな介在因子の構造、機能、分布と発現調節機構の解析を通し、心血管系の発生分化を明らかにする目的で、マウスのVg関連蛋白(mVRF)と思われる新たなcDNAをRACE法及びRTPCR法により単離した。その結果、mVRFは307アミノ酸残基からなり、最近クローニングされ258アミノ酸残基からなるヒトのVgホモログのTonduとは49%の相同性を示すが、Vgと相同性を保つN末側(1-74)にTEF-1/Sdと相互作用する領域が、またそれよりC末側に転写活性を抑制する領域が存在するすことが明らかになった。またノーザンブロット法による解析から、胎盤に強く、胎児、精巣に弱いmRNAの発現を認めた。以上の結果から、哺乳動物においてもTEF-1ファミリー転写因子と相互作用し、その機能を組織特異的に調節する新たなVg様蛋白の存在が明らかになった。一方、我々が見いだしたTEF-1ファミリーの一つ、ETF遺伝子の発現調節に関しても、本遺伝子の第1イントロン内の17塩基配列に、細胞特異的なエンハンサー活性を見いだし、その中のGCリッチな配列とGAリッチな配列に、各々Sp1及びGBF(GAエレメント結合因子)が結合して、細胞特異的なエンハンサー活性が発揮される可能性を示唆する結果が得られた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hisanobu Oda: "Structure of the mouse NDRF gene and its regulation during neuronal differentiation of P19 cells"Brain Research Molecular Brain Research. 77. 37-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Tanoue: "Identification and characterization of cell-specific enhancer elements for the mouse ETF/Tead2 gene"Biochemical Biophysical Research Communications. 289. 1010-1018 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda, H., Iwata, I., Yasunami, M. and Ohkubo, H.: "Structure of the mouse NDRF gene and its regulation during neuronal differentiation of P19 cells"Brain Research Molecular Brain Research. 77. 37-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanoue, Y., Yasunami, M., Suzuki, K. and Ohkubo, H.: "Identification and characterization of cell-specific enhancer elements for the mouse ETF/Tead2 gene"Biochemical Biophysical Research Communications. 289. 1010-1018 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Tanoue: "Identification and characterization of cell-specific enhancer elements for the mouse ETF/Tead2 gene"Biochemical Biophysical Research Communications. 289. 1010-1018 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisanobu Oda: "Structure of the mouse NDRF gene and its regulation during neuronal differentiation of P19 cells."Brain Research Molecular Brain Research. 77(1). 37-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi