• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌撹乱物質がサル胎児期の脳の発生・発達におよぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 12836005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関京都大学

研究代表者

清水 慶子  京都大学, 霊長類研究所, 助手 (90135616)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード内分泌撹乱物質 / ステロイド / インヒビン / 妊娠 / 胎児 / ジェニステイン / 甲状腺ホルモン / カニクイザル / 脳 / 内分泌攪乱物質
研究概要

近年、PCBやダイオキシン等、内分泌撹乱物質が生殖ホルモンのみならず、甲状腺ホルモンに影響を与えている可能性が示唆されている。本研究では甲状腺ホルモンと脳機能の発達に着目し、PCBやダイオキシン類が甲状腺ホルモン系を撹乱するとの仮説に基づき、そのメカニズムを解明することを目的とする。遺伝的にヒトに近いサルを用いて、内分泌撹乱物質の影響が大きいとされる胎児期、乳児期に、これら内分泌撹乱物質が脳機能の発達に及ぼす影響を分子生理学的、内分泌学的、行動学的に調べた。
当研究所にて飼育している来歴既知の成熟アカゲザルおよびニホンザルを、さらにカニクイザルを使用し、開発した妊娠診断法により診断した受胎日の明かな妊娠ザルを用いて次の実験を行った。妊娠初期のメスザルに30日間、内分泌撹乱物質としてジエチルスチルベステロールを5mgもしくは10mg経口投与した。これらのサルの胎児または生まれた新生児を用いて実験を進める予定でいたが、投与されたサルはすべて流産した。児は流産後直ちに母ザルによって食べられ、実験使用不可能であった。しかし、観察しうる限り、外部奇形は見られなかった。これらのことから、次に、内分泌撹乱物質として影響が穏やかとされるジェニステイン5mgを妊娠初期のメスザルに60日間経口投与した。これらのサルの妊娠期間、新生児の体重、頭尾長は正常であり、また新生児に外部奇形は見られなかった。得られた新生児を用いて分子生理学的な解析を行った結果、これら内分泌撹乱物質投与により、血中および組織中インヒビンに変化があること、新生児視床下部におけるステロイドホルモンレセブターの局在に変化が見られることがわかった。また、これとは別に非妊娠カニクイザル5頭にジェニステイン5mgを月経初日から30日間経口投与し、尿中ElC,PdG、FSHを酵素免疫測定法により測定した。その結果、ジェニステイン投与により、カニクイザルの性周期が有意に延長すること、この延長は卵胞期ではなく黄体期が延長すること、またゴナドトロピンのサージの値が低値になることがわかった。これらの結果はサルにおける内分泌撹乱物質の性周期や胎児への関与を裏付けるものである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Comparative study of urinary reproductive hormones in great apes.2003

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimizu
    • 雑誌名

      Primates 44

      ページ: 183-190

    • NAID

      10017457438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urinarysteroids, FSH and CG measurements for monitoring the ovarian cycle and pregnancy in the chimpanzee.2003

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Medical Primatology 32

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study of urinary reproductive hormonesn great apes.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Udono T, Tanaka C, Narushima E, Yoshihara M, Takeda M, Tanahashi A, van Elsacker L, Hayashi M, Takenaka O.
    • 雑誌名

      Primates 44

      ページ: 183-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urinary steroids, FSH and CG measurements for monitoring the ovarian cycle and pregnancy in the chimpanzee.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Douke C, Fujita S, Matsuzawa T, Tomonaga M, Tanaka M, Matsubayashi K, Hayashi M.
    • 雑誌名

      J Med Primatol 32

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circulating inhibin A and inhibin B in normal menstrual cycle during breeding seasons in Japanese monkeys.2002

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 48

      ページ: 355-361

    • NAID

      10026617164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in ciroulating relaxin levels during pregnancy and early lactation in the Japanese monkey (Macaca fuscata fuscata).2002

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 48

      ページ: 383-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular localization of nerve growth factor (NGF) and its receptors trkA and p75LNGFR in the ovary of the Japanese monkey (Macaca fuscata fuscata).2002

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 48

      ページ: 377-381

    • NAID

      10026617246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circulating inhibin A and inhibin B in normal menstrual cycle during breeding seasons in Japanese monkeys.2002

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Kojima C, Kondo M, Jin WZ, Ito M, Watanabe G, Groome NP, Taya K.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev 48

      ページ: 355-361

    • NAID

      10026617164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in circulating relaxin levels during pregnancy and early lactation in the Japanese monkey (Macaca fuscata fuscata).2002

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Jin WZ, Kishi H, Noguchi J, Watanabe G, Taya K.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev 48

      ページ: 383-391

    • NAID

      10026617261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular localization of nerve growth factor (NGF) and its receptors trkA and p75LNGFR in the ovary of the Japanese monkey (Macaca fuscata fuscata).2002

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Jin WZ, Kojima C, Shi ZQ, Kondo M, Ito M, Watanabe G, Taya K.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev 48

      ページ: 377-381

    • NAID

      10026617246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-instrumented enzyme-linked immunosorbant assay for detection of early pregnancy in macaques.2001

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shimizu
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 54

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-instrumented enzyme-linked immunosorbant assay for detection of early pregnancy in macaques.2001

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Lohstroh PN, Laughlin LS, Gee NA, Todd H, Shideler SE, Lasley BL.
    • 雑誌名

      Am J Primatol 54(1)

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] チンパンジーの認知と行動の発達2003

    • 著者名/発表者名
      清水慶子
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Shimizu: "Non-insrumented enzyme-linked immunosorbent assay for detection of early pregnancy In macaques"American Journal of Primatology. 54. 57-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Bardy Massimo: "Social behavior and hormonal correlates during the perinatal period in Japanese Macaques"Hormones and Behavior. 39. 239-246 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Bardy Massimo: "Hormonal correlates of maternal style in captive macaques (Macaca fuscata and M. mulatta)"International Journal of Primatology. 22. 647-662 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Shimizu: "Circulating inhibin A and inhibin B in normal menstrual cycle during breeding seasons in Japanese monkeys"Journal of Reproductoion and Development. 48. 355-361 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masumi Nozaki: "Blockade of menstrual cycle by thyroidectomy in Japanese monkeys (Macaca fuscata fuscata)"Endocrine. 19(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Shimizu: "Comparative study of urinary reproductive hormones in great apes"Primates. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 慶子: "チンパンジーの認知と行動の発達"京都大学学術出版会. 508 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Shimizu: "Non-instrumented enzyme-linked immunosorbant assay for detection of early pregnancy in macaques"American journal of Primatology. 54. 57-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Bardy Massimo: "Social behavior and hormonal correlates during the perinatal period in Japanese Macaques"Hormones and Behavior. 39. 239-246 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Ohira: "TrkB dimerization during development of the prefrontal cortex of the macaque"Journal of Neuroscience Research. 65. 463-469 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Bardy Massimo: "Hormonal correlates of maternal style in captive macaques (Macaca fuscata and M.mulatta)"International Journal of Primatology. 22. 647-662 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Barret Gordon: "Fecal testosterone immunoreactivity as a non-invasive index of functional testosterone dynamics in male Japanese macaques (Macaca fuscata)"Primates. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Barret Gordon: "Endocrine correlates of rank, reproduction and female-directed agression in male Japanese macaques (Macaca fuscata)"Hormones and Behavior. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Shimizu: "Non-instrumented enzyme-linked immunosorbant assay for detection of early pregnancy in macaques."American Journal of Primatology. 54. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi