• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮総督府における「国語」政策

研究課題

研究課題/領域番号 12871051
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 国文学
研究機関佐賀女子短期大学

研究代表者

長澤 雅春  佐賀女子短期大学, 文化コミュニケーション学科, 助教授 (00310920)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード植民地 / 朝鮮 / 韓国 / 朝鮮総督府 / 国語 / 日本語 / 教科書 / 言語政策
研究概要

平成14年度は、朝鮮総督府編纂発行教科書及び指導書、およびそれに関連する周辺領域の資料収集をおこなった。資料収集先は、国立中央図書館を中心としてソウル大学図書館でも行った。当該年度をもって、国立中央図書館に蔵書される、国語読本、修身、国史、唱歌等、および各科目指導書等の朝鮮総督府発行編纂教科書の大部分は収集できたものと考えているが、これと重複しないものがまだ韓国国内の地方図書館や大学図書館に蔵されていると思われる。今後は筑波大学図書館の所蔵本との突き合わせてそこに漏れるものの収集を行ないたいと考えている。
ところで、本研究課題では、資料収集は大韓帝国学部編纂教科書、朝鮮総督府編纂発行教科書以外にも、その周辺領域資料の収集は実に多岐にわたるものであった。それは、朝鮮総督府行政があまりにも多岐にわたり、かつ複雑化しているためだが、朝鮮における啓蒙行政の一つとして、教科書教育とは別に朝鮮総督府が活動写真の製作・上映に積極的に参画していることが、朝鮮総督府官房文書課発行の『朝鮮総督府キネマ』(昭和14年10月)により判明した。朝鮮における活動写真・映画製作については、「日帝統治下における日本人の映画製作活動について」(國際言語文學會發表大会於:韓国威徳大学2000.10.6)を口頭発表し、また、論文「日帝統治下における韓国映画試論」(『國際言語文學』2000.12、國際言語文學會、韓国)と「開化期韓国における"活動写真"の伝来と近代日本」(『佐賀女子短期大学研究紀要、第35集』2001.3)を発表した。韓国内図書館より広範囲に複写収集した1次資料の一部目録化を行い、平成14年3月、「釜山広域市立市民図書館蔵 朝鮮総督府編纂発行教科書目録」(『佐賀女子短期大学研究紀要 第37集」2003.3)と題して報告発表した。国立中央図書館に藏される膨大な教科書の目録は、平成15年度より作業に着手することにする。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 長沢雅春: "日帝統治下における韓国映画試論"國際言語文學. 2号. 14 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長沢雅春: "開化期韓国における"活動写真"の伝来と近代日本"佐賀女子短期大学研究紀要. 35集. 12 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長沢雅春: "釜山広域市立市民図書館蔵 朝鮮総督府編纂発行教科書目録"佐賀女子短期大学研究紀要. 37集. 9 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi