• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関数体上の2次形式とVerlinde公式

研究課題

研究課題/領域番号 12874002
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関京都大学 (2001-2002)
名古屋大学 (2000)

研究代表者

向井 茂  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (80115641)

研究分担者 柳井 裕道  愛知工業大学, 基礎教育系自然科学教室, 助教授 (50191143)
齊藤 政彦 (斉藤 政彦 / 齋藤 政彦)  神戸大学, 理学部, 教授 (80183044)
寺西 鎮男 (寺西 鎖男)  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究所, 助教授 (20115603)
藤野 修  京都大学, 数理解析研究所, 助手 (60324711)
中山 昇  京都大学, 数理解析研究所, 助教授 (10189079)
金銅 誠之  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (50186847)
谷川 好男  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (50109261)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードVerlinde公式 / 共形場理論 / Kac-Moody Lie代数 / 放物的ベクトル束 / モジュライ / ベクトル束 / 共形ブロック / Cayley-Sylvester公式 / ベルヌーイ数 / 2次曲線束 / グラスマン多様体 / コホモロジー環 / Mumford関係
研究概要

研究実績は以下のとおり.
昨年度に引き続いて永田型の群作用(加法的な代数群の多項式環への作用)を研究した.群が2次元のときその不変式環はWess-Zumino-Wittenモデルの共形ブロック(種数は0で群はSL(2))の空間と一致することをA.Beauvilleの結果を使って示し、7月にMarseille(仏)のLUMINY数学研究所で開催された「代数曲線上のベクトル束」研究集会(VBAC)において発表した.その後、永田型の不変式環か有限生成になる必要十分条件をDynkin図形の有限性で特徴付けることに成功し、上海で開かれたICM04の代数幾何学サテライト研究集会で報告した.鍵は有理曲面上のベクトル束(または、射影平面上の放物的べクトル束)のモジュライの偏極の取り替えに伴う変化(壁越え)にある.これを契機として、群か3次元の場合に研究を進め、共形場理論の2次元への拡張との関連を探っている.
また、永田型作用の一つの一般化を数理解析研究所プレプリントにまとめた.これは永田型作用では3本足Dynkin図形が部分的にしか現れない難を解消するためのもので、この方面の研究を大きく統一的に考える場合の一助になると期待される.
なお、北京で開催された国際数学者会議(ICM04)の招待講演では、K3曲面上のベクトル束を概説したが、本研究はそこでの考え方を曲線や有理曲面に応用する仕組みになっている.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Shigeru Mukai: "Weyl groups, standard Cremona transformations and Hilbert's four-teenth problem"RIMS preprint No.1395, to appear in Proc. of a symposium at E.Schrodinger Institute, Springer-Verlag.

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Mukai: "Vector bundles on a K3 surface"Proc.Int'l Cong.Math., Higher Education Press. 2. 495-502 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Mukai: "New development of theory of Fano manifolds"Sugaku Exposition, Amer.Math.Soc.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai, Shigeru: "Counterexample to Hubert's fourteenth problem for the 2-dimensional additive group"RIMS preprint. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 向井 茂: "モジュライのたのしさ"数学のたのしみ、日本評論社. 28. 14-17 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 向井 茂: "不変式とモジュライ"数学のたのしみ、日本評論社. 28. 29-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama,S.,Tanigawa,Y.: "Multiple geta values at non-positive integers"Ramanajan Journal. 印刷中.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井茂: "代数曲線と「曲面」をめぐって"数理科学. 1月. 56-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井茂: "モジュライ理論2"岩波書店. 281+Xi (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi