研究課題/領域番号 |
12875103
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鉾井 修一 京都大学, 工学研究科, 教授 (80111938)
|
研究分担者 |
高田 暁 京都大学, 工学研究科, 助手 (20301244)
永井 久也 名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (40283402)
永井 久也 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (52040538)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 密集 / 住宅地 / エネルギー消費 / 温熱環境 / 路地空間 / 蓄熱槽 / ヒートポンプ |
研究概要 |
現在、我々は地球温暖化やオゾン層破壊に代表される地球環境問題、化石燃料の枯渇とエネルギー問題、人口・食料問題など、地球レベルでの課題に直面している。従って、これからの都市居住のあり方、街づくりには、未来を展望した環境共生型の都市インフラや都市環境整備が必要とされる。このような状況のなかで求められているのは従来型の都市計画や生活基盤整備ではなく、資源のリサイクルや省エネルギーの観点から、地球環境への負荷軽減を目指す「自立した街の環境計画」と考えられる。 本研究においては、そのような観点に基づき、今後エネルギー需要の伸びが予想される密集市街地住宅を対象に、建物内外の温熱環境を確保しつつ、冷暖房・給湯エネルギー消費量などの観点で「自立する街」を目指した環境共生型の都市インフラや都市環境の整備を目的としている。そのため、本年度は昨年度に引き続き、以下の事項に関する見当を行った。 (1)住戸内の温熱環境調査:大阪市の密集市街地にたつ20戸程度の住宅を対象に、住宅居室の温湿度を測定した。同時に、調査対象地区の屋外温熱環境を調査した。 (2)エネルギー使用量および各住戸の構成に関する調査を行った。住宅の居室内および地域の温熱環境とエネルギー消費との関連を調べ、それに基づき将来のエネルギー使用量を予測した。 (3)住宅内外の温熱環境を予測するモデルを作成し、測定結果の再現を行うとともに、これに基づいて路地空間の温熱環境の改善、冷房用エネルギー消費量を削減する手法を提案した。
|