• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精卵における外来ミトコンドリア絶滅の原因究明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12876059
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

青木 不学  東京大学, 大学院・新領域科学研究科, 助教授 (20175160)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード受精卵 / 初期胚 / マウス / ミトコンドリア / 受精
研究概要

受精卵におけるミトコンドリアタンパク質の消長を調べる目的で、まずそれをコードする遺伝子の発現について調べた。ミトコンドリアを構成するタンパク質の大部分は核にコードされた遺伝子から発現しており、細胞質で合成されたタンパク質がミトコンドリア内にインポートされることによりミトコンドリアの構成タンパク質となる。そこで、その消長を調べるために、まず、インポートに重要な役割を演じていると考えられているTim23の発現を調べることにした。
マウスにおいては、Tim23は未だクローニングされていなかったため、まずそのクローニングを試みた。乳腺細胞は泌乳期に著しくミトコンドリアの数が増えるため、ここから得たmRNAを材料にして、ヒト、酵母などのTim23の塩基配列を参考にPCRプライマーを作成し、Tim23 cDNA断片を得、さらに3'および5'-RACEで全長のcDNAを得た。このcDNAを用いて、乳腺細胞についてin siteハイブリダイザイションを行った結果、増殖期に比べて、ミトコンドリアの数が増える泌乳期で著しくTim23の発現量が増えていることが確認できた。また、RT-PCRによっても泌乳期での著しい発現増加が確認できた。さらに増殖期の乳腺をホルモン処理により泌乳状態に変えることにより、Tim23の発現増加が誘導できた。これらの結果は、Tim23遺伝子の発現とミトコンドリア数の増加が密接に関連しており、この発現量の変化がミトコンドリアの消長の良い指標になることを示している。
そこで、次に初期胚におけるTim23の発現をRT-PCRによって調べたところ、受精後にTim23遺伝子の発現が確認できた。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kuraishi, .T: "The casein mRNA decay changes in parallel with the poly(A)tail length in the mouse mammary gland"Mol. Cell. Endoc.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Cho, T.: "Involvement of chromatin structure in the regulation of mouse zygotic gene activation"Anim. Sci. J.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fuchimoto, D.: "Posttranscriptional regulation of cyclin Al and cyclin A2 during mouse oocyte meiotic maturation and preimplantation development"Biol. Reprod.. 65. 986-993 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sun, Y: "Hormonal Regulation of mitochondrial Tim23 gene expression in the mouse mammary gland"Mol. Cell. Endoc.. 172. 177-184 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,M,Sakai,S,Nagata.M,Aoki,F: "Effect of histone deacetylase inhibitors on the early preimplantation development in mouse embryor."J.Mamm.Ora Res.. 17. 90-95 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroishi,T,Sun.Y,Aoki.F Imakawa,K,Sakai,S: "The lactating mammary gland changes poly(A) tail length of casein mRNA reversiby and rapidly depending upon the degree of milk accumulation."Biochem.J.. 347. 579-583 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi.K,Naito.K,Aoki.F et al.: "Maturation/M Phase promoting factor : a regulator of aging in porcine cocytes."Biol.Reprod.. 63. 715-722 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sun,Y.,Kuraish,T.Aoki.F.Sakai.S: "Hormonal Regulation of mitochondrial Tim23 gene expression in the mouse mammary gland"Mol.Cell Endocrinol.. 172. 177-184 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi