研究課題/領域番号 |
12877103
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤田 敏郎 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (10114125)
|
研究分担者 |
長瀬 美樹 東京大学, 医学部・附属病院, 教務職員 (60302733)
高野 幸路 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (20236243)
安東 克之 東京大学, 保健センター, 講師 (60184313)
下澤 達雄 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (90231365)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 血管拡張物質 / 生活習慣病 / 酸化ストレス / 血管障害 / ノックアウトマウス / 臓器障害 / 血管拡張物資 / 血圧 / 食塩 |
研究概要 |
発生工学的手法を用いて生活習慣病による臓器障害に関連ああると考えられるアドレノメデュリン、LOX-1の生理作用を検討した。アドレノメデュリンノックアウトマウスは胎生致死であり、ヘテロ接合体を用いて検討した。アンジオテンシシII、8%食塩食負荷を行ったところ、冠動脈は内膜の増殖、外膜の増殖が著明であった。腎臓の動脈系には異常を認めなかった。ヘテロ接合体では酸化ストレスが著明に増加することを電子スピン共鳴法、3-nitrotytosine染色、尿中イソプロスタン、8OHdG排泄量にて確認した。またアドレノメデュリンは酸化ストレスにより増加することが報告されており、野生型ではアンジオテンシンII、食塩負荷によりアドレノメデュリンの増加が認められた。一方、ヘテロ接合体ではアドレノメデュリンの増加は認められなかった。このことから、アドレノメデュソンは食塩、アンジオテンシン負荷による酸化ストレスに拮抗する内因性の物質であり、酸化ストレスによる臓器障害に防御的に作用する因子である可能性が示唆された。 LOX-1は酸化LDLの内皮における受容体であるが、高血圧、糖尿病などでその発現が増加することを確認した。また、その発翼に酸化ストレスが関与することを確認し、現在LOX-1強発現マウスモデルにおいて生活習慣病による臓器障害の進展との関連を検討している。
|