研究課題/領域番号 |
12877195
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
萩原 明郎 京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (90198648)
|
研究分担者 |
阪倉 長平 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10285257)
山岸 久一 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (40128723)
白数 積雄 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60275211)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 直腸癌 / 手術 / 膀胱機能 / 性器機能 / 神経機能 / 機能再建 / 神経移植 / 人工神経 / 膀胱・性器機能 / 神経 / 神経自家移植 / 機能温存手術 / 動物実験 / 機能回復 / 神経障害 / 性機能 |
研究概要 |
直腸癌等の根治手術では、骨盤部の神経を合併切除する場合があり、その結果切除神経の機能障害に基づく術後のQOLの悪化が避けられない。この機能再建の目的で神経自家移植と再生チューブを開発し臨床応用した。再生チューブは生体内で分解される乳酸ポリマーの内空をコラーゲンスポンジで充填した構造で、末梢神経線維がこれに沿って再生する。犬を用いた実験で、8cm坐骨神経を神経再生チューブで再建し、形態学的に神経線維が再生し、電気生理学的にも神経機能の再生が確認された。(臨床応用例)Rb領域のリンパ節転移陽性直腸癌に対する低位前方切除術の後、左内腸骨動静脈領域に局所再発した患者である。以前から右股関節を中心に下肢の運動が不自由で、左脚に頼って歩行を行うなど、不自由な右脚の運動を左脚が補っていた。そのために、左股関節から左大腿部の運動制限を少しでも起こせば、術後の歩行機能が非常に悪くなる恐れがあった。2002年2月1日に左内腸骨動静脈領域の直腸癌再発に対して手術を施行した。左内腸骨動静脈、左尿管、左閉鎖動静脈、膀胱左側半分、及び前回手術で再建に用いられた結腸・直腸を切除し、人工肛門を造設した。この切除操作により左閉鎖神経を合併切除した。左閉鎖神経の切除部分25mmを、直径4mmの神経再生チューブにより架橋した。手術直後は筋力を認めず、用手的介助により左脚の内転・内旋の運動が可能な状態であった。また左閉鎖神経支配領域の皮膚知覚は著しく鈍磨していた。その後経時的に左脚内転・内旋の運動機能の改善を認め、5月後の現在、左脚の内転・内旋機能と歩行機能は術前と同様となった。しかし皮膚知覚は術直後に比較して明らかに改善を認めるものの、若干の異常知覚を残している。この症例では、神経合併切除術により一時的に悪化した左脚の運動機能は、経時的に改善し、最終的には術前と同様にまで回復した。
|