• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LAK,IL-2,放射線との併用によるヒト唾液腺癌細胞の骨芽細胞への分化誘導

研究課題

研究課題/領域番号 12877327
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

佐藤 光信  徳島大学, 歯学部, 教授 (00028763)

研究分担者 伊賀 弘起  徳島大学, 歯学部, 講師 (40175188)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードLAK / IL-2 / 放射線 / 唾液腺癌細胞 / 骨芽細胞 / 分化誘導
研究概要

1.ヒト唾液腺癌細胞(HSG-AZA3)をヌードマウスに移植して、HSG-AZA3ヌードマウス腫瘍を調製した。この腫瘍にヒトLAK細胞とヒト・リコンビナントIL-2(hrIL-2)を連日投与し、更にX線(3-10Gy)1回照射を併用して、抗腫瘍効果を検討して以下の結果を得た。なお、ヒトLAK細胞は、ヒト末梢血より分離したリンパ球をhrIL-2で処理して調製した。
(1)治療した腫瘍組織内に骨様組織の存在が、HE染色、von Kossa染色により検出された。また、骨様組織の周囲に近接して存在する腫瘍細胞に、オステオポンチン、オステオネクチン及びCbfa1の発現を凍結切片を用いたin situ hybridization及びNorthern blottingにより検出した。更に、アルカリフォスファターゼとI型コラーゲンの発現が蛍光抗体法により検出された。
(2)骨様組織を含む腫瘍組織では、骨シアロプロテインmBNAの発現が、nested-polymerase chain reaction (nested-PCR)により検出された。
2.diffusion chamber内に、HSG-AZA3細胞のみを注入し、10^5単位/mlのhrIL-2,または、LAK細胞のみを含む培養液で10日間in vitroで培養した。その間、適宜X線照射(10Gy)を1回施行した。その後、ヌードマウス腹腔内に移植し、6週後に摘出して、HSG-AZA3細胞の変化について検索して以下の結果を得た。
(1)HSG-AZA3細胞の骨芽細胞への変換の惹起されていることを、HE染色、Von Kossa染色により、またin situ hybridizationによるオステオポンチン、オステオネクチンmRNAの発現の検出により、明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Daisuke Uchida: "Overexpression of TSC-22(TGF-βstimulated clone 22) markedly enhances 5-fluorouracil-induced apoptosis in a human salivary gland cancer cell line."Lab.Invest.. 80(6),. 955-963 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Okamoto: "Cytokine-inducing activity and antitumor effect of a liposomeincorporated interferon-γ-inducing molecule derived from OK-432, a streptococcal preparation."J.Immunother.. 23(1). 94-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Okamoto: "Induction of Th1-type cytokines by lipoteichoic acid-related preparation isolated from OK-432, a penicillin-killed streptococcal"Immunopharmacology. 49(3). 363-376 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Hino: "Nuclear translocation of TSC-22(TGF-β stimulated clone-22) concomitant with apoptosis ; TSC-22 as a putative transcriptional regulator."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 278(3). 659-664 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Aota: "5-Fluorouracil induces apoptosis through the suppression of NF-kB activity in human salivary gland cancer cells."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 273(3). 1168-1174 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fumie Omotehara: "In vivo enhancement of chemo-sensitivity of human salivary gland cancer cells by over-expression of TGF-β stimulated clone-22."Int.J.Oncology. 7(3). 737-740 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi