• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マダニ唾液腺分子の機能解明と病原体伝播に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 12F02217
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 応用獣医学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

辻 尚利  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所動物疾病対策センター生物学的製剤製造グループ, グループ長

研究分担者 ANISUZZAMAN  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所動物疾病対策センター生物学的製剤製造グループ, 外国人特別研究員
ANISUZZAMAN  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所・細菌・寄生虫研究領域, 外国人特別研究員
ANISUZZAMAN  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所・細菌・寄生虫研究領域, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2012 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2014年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードマダニ / 唾液腺 / ロンギスタチン
研究実績の概要

マダニには個体レベルで展開される宿主体表への付着・血液消化・飽血などの吸血行動を支える器官として、唾液腺や中腸が重要な役割を果たしている。本研究では、シベリアから豪州にかけて広く分布し、ヒト・動物の致死的病原体を伝播する国内最優占種マダニのフタトゲチマダニを用いて、唾液腺で産生される蛋白分解酵素とそのインヒビターに焦点をあて、これら生物活性分子(TBM)の機能解明を通して得られるマダニ特有の機能・構造に立脚した抗マダニ薬及びバベシア症ワクチンなど、マダニの寄生とバベシア症に対する制圧技術を開発する。最終年度は、in vitroの性状解明に成功している終末糖化産物受容体(RAGE)結合分子であるロンギスタチンのin vivo性状についてRAGEノックアウトマウス(RAGE KO)を用いて解析した。ロンギスタチンKdマダニ(dsロンギスタチン)の刺咬部位では、陰性対照であるマダニ(dsmalE、ロンギスタチンは正常に発現している)と比較して、寄生虫感染に特有の細胞集簇である好酸球及びマクロファージの浸潤が確認された。同時に、これらのマウス皮下におけるサイトカインを測定すると、dsma1EではI15, Tnfa, Cox2, 及びMcp5の発現、蛋白レベルの産生が低値であったのに対し、dsロンギスタチンではいずれの産生も有意に高値であった。次に、野生型(Wt)及びRAGE KO にdsma1E、またはdsロンギスタチンを吸血させたところ、Wt-dsロンギスタチンの組合せでは、Wt-dsma1Eと比べて皮下に顕著な好酸球浸潤が確認されたが、RAGE KO-dsロンギスタチンとRAGE KO-dsma1Eの場合、いずれも皮下細胞数に有意な差は認められなかった。以上の成績から内在性ロンギスタチンは、吸血部位においてRAGE介在性炎症反応を減弱しているものと考えられた。

現在までの達成度 (段落)

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

今後の研究の推進方策

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Longistatin in tick saliva blocks advanced glycation end-product receptor activation2014

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, Hatta T, Miyoshi T, Matsubayashi M, Islam MK, Alim MA, Anas MA, Hasan MM, Matsumoto Y, Yamamoto Y, Yamamoto H, Fujisaki K, Tsuji N
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 124 号: 10 ページ: 4429-4444

    • DOI

      10.1172/jci74917

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longistatin, an EF-Hand Ca(^<2+>)-Binding Protein from Vector Tick : Identification, Purification, and Characterization.2013

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, Islam MK, Alim MA, Tsuji N
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 963 ページ: 127-146

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ロンギスタチンのRAGE吸着を介した宿主炎症反心の抑制2014

    • 著者名/発表者名
      アニスザマン, 三好 猛晴, 八田 岳士, 松林 誠, イスラム カイルル, アリム アブドゥル, 藤崎 幸蔵, 辻 尚利
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Anisuzzaman, 三好 猛晴, 八田 岳士, 松林 誠, Khyrul Islam, Abdul Alim, 藤崎 幸蔵, 辻 尚利2013

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, 三好 猛晴, 八田 岳士, 松林 誠, Khyrul Islam, Abdul Alim, 藤崎 幸蔵, 辻 尚利
    • 学会等名
      第11回分子寄生虫・マラリアフォーラム
    • 発表場所
      長崎大学熱帯医学研究所(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2013-10-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Longistatin an antagonist to RAGE, a multiligand receptor, and modulates inflammation during tick's feeding2013

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman, 三好 猛晴, 八田 岳士, 松林 誠, Khyrul Islam, Abdul Alim, 藤崎 幸蔵, 辻 尚利
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学キャンパス(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2013-09-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マダニロンギスタチンのRAGE吸着を介した宿主炎症反応の抑制2013

    • 著者名/発表者名
      アニスザマン、三好猛睛、八田岳士、松林誠、アリムアブドウル、イスラムカイルル、藤崎幸蔵、辻尚利
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学湯島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Longistatin, a plasminogen activator from the tick Haemaphysalis longicornis, binds with RAGE and induces protective immunity2012

    • 著者名/発表者名
      アニスザマン、アリムアブドウル、イスラムカイルル、三好猛晴、八田岳士、松林誠、藤崎幸蔵、辻尚利
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学農学部
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/niah/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/niah/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi