• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄触媒CH官能基化によるα-アリールカルボン酸類の合成

研究課題

研究課題/領域番号 12F02338
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 合成化学
研究機関京都大学

研究代表者

中村 正治  京都大学, 化学研究所, 教授 (00282723)

研究分担者 ADAK Laksmikanta  京都大学, 化学研究所, 外国人特別研究員
ADAK Laksmikanta  京都大学, 化学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2014年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード有機合成化学 / 立体選択的合成反応 / 鉄触媒 / 生理活性物質 / 有機合成 / 生理活性化合物 / 不斉合成 / エナンチオ選択的反応 / クロスカップリング / 官能基選択的 / C-C結合生成反応
研究実績の概要

鉄は,その普遍性,ならびに生体毒性と環境負荷の低さから実用触媒としての有効利用が期待されるが,精密有機合成分野への応用は立ち後れている。鉄を精密制御された分子触媒として用いるには,その多様な酸化状態,配位数およびスピン状態を緻密に制御する新たな方法論の開発が必要である。鉄を利用した高選択的な分子変換反応を開発し,精密有機合成反応へ応用することは,工業的にも,そして学術的にも,重要な課題である。本研究ではこのような背景の下,以下に示す研究成果を得た。概要を記す。
1. 立体選択的なアリールC-グリコシド類の合成反応の開発
鉄触媒による立体選択的なC-C結合生成反応を検討する中で,鉄触媒存在下,ハロゲン化糖と芳香族亜鉛反応剤とのカップリング反応によるアリールC-グリコシドの合成反応を見出した。従前のFriedel-Crafts型アリールC―グリコシド類の合成では困難であった,種々のハロゲン化糖の単純なアセチル保護基質への多様な芳香環の導入が可能となった。アリールC-グリコシド類は,様々な生理活性を示すだけでなく酵素による分解に対し高い安定性を有し,このため,2型糖尿病治療薬SGLT2阻害剤などの医薬品候補として注目を集めており,当初計画の副産物となる成果であるが,経済性および環境調和性に優れ,工業的にも有意性の高い新規鉄触媒反応を開発することができた。
2. α-アリールプロピオン酸類の不斉合成反応の開発
α-ハロプロピオン酸誘導体と芳香族化合物による鉄触媒不斉C-H官能基化反応の開発を検討した。同反応を効果的に進める条件の発見には至らなかったものの,新規の鉄触媒不斉クロスカップリング反応を見出した。触媒量の鉄と光学活性リン配位子の存在下,芳香族ホウ素反応剤などの種々の有機金属反応剤とαブロモプロピオン酸エステルが,エナンチオ選択的にカップリングすることを見出した。反応機構についての成果を報告した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Investigation of Organoiron Catalysis in Kumada-Tamao-Corriu-Type Cross-Coupling Reaction Assisted by Solution-Phase X-ray Absorption Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Takaya, H.; Nakajima, S.; Nakagawa, N.; Isozaki, K.; Iwamoto, T.; Imayoshi, R.; Gower, N.; Adak, L.; Hatakeyama, T.; Honma, T.; Takagi, M.; Sunada, Y.; Nagashima, H.; Hashizume, D.; Takahashi, O.; Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 88 号: 3 ページ: 410-418

    • DOI

      10.1246/bcsj.20140376

    • NAID

      130004801843

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Aryl C-Glycoside Synthesis Based on Iron-Catalyzed Negishi Coupling Reaction2014

    • 著者名/発表者名
      Adak, L.; Kawamura, S.; Toma, G.; Li, H. C.; Takenaka, T.; Isozaki, K.; Takaya, H.; Shing, T. K. M.; Nakamura, M.
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Aryl C-Glycoside Synthesis Based on Iron-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Arylzinc Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      Adak, L.; Kawamura, S.; Toma, G.; Li, H. C.; Takenaka, T.; Isozaki, K.; Takaya, H.; Shing, T. K. M.; Nakamura, M.
    • 学会等名
      The 4th International Conference on MEXT Project of Integrated Research on Chemical Synthesis & ICOMC 2014 Pre-symposium in Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Aryl C-Glycoside Synthesis Based on Iron-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Arylzinc Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      L. Adak, S. Kawamura, G. Toma, H. Li, K. Isozaki, H. Takaya, T. K. M. Shing, M. Nakamura
    • 学会等名
      TOCAT7 Kyoto 2014
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)(発表確定)
    • 年月日
      2014-06-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Aryl C-Glycoside Synthesis Based on Iron-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Arylzinc Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      Adak, L.; Kawamura, S.; Toma, G.; Li, H. C.; Isozaki, K.; Takaya, H.; Shing, T. K. M.; Nakamura, M.
    • 学会等名
      The Seventh Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT7)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ary1 C-Glycoside Synthesis Based on Iron-Catalyzed-Cross Coupling Reaction of Arvlzinc Reaeents2014

    • 著者名/発表者名
      L. Adak, S. Kawamura, G. Toma, H. Li, T. Takenaka, K. Isozaki, H. Takaya, T. K. N. Shing, M Nakamura
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi