研究課題/領域番号 |
12F02386
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
大森 浩二 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授 (10152258)
|
研究分担者 |
NGUYEN Tue 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 外国人特別研究員
NGUYEN Tai Tue 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 外国人特別研究員
NGUYEN TaiTue 愛媛大学, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2014年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | マングローブ / 物質循環 / 安定同位体比分析 / 食物連鎖解析 / マングローブ林 / 炭素循環 / 色素分析 / 安定同位体解析 / 生態系相互作用 / ベトナム / メコンデルタ / 堆積物コア解析 |
研究実績の概要 |
2012年9月に、メコンデルタの中部に位置するCan Gio Mangrove Biosphere Reserve において、また、12月にはメコンデルタ最南端のCa Mau において調査を行った。また、2013年の10月には再度Can Gio Mangrove Biosphere Reserve において調査を行っている。2014年3月には、3地点目となるメコンデルタ最北端で調査を行った。各調査地点において、9つの直径7mの調査点を設け、マングローブ林本体の地上部炭素量、林床表面上の炭素量、地下2mの炭素貯蔵量を推定した。また、ベルジャー法により温暖化効果ガス(二酸化炭素・メタン・亜酸化窒素)放出量を推定した。生物群集へのマングローブ生態系の生産物の炭素物質量の寄与を炭素・窒素安定同位体比分析による食物網解析を通して評価するために、マングローブ林および周辺生息場所において、ベントス類(軟体動物類・甲殻類・魚類)を採集した。 ・調査結果 マングローブ地上部炭素量としては、83.4±9.4から111.4±22.7 Mg/ha、地下炭素量としては、632.9±28.6から704.6±25.2 Mg/haの値を得ており、マングローブ林全体として、平均772.0±60.2 Mg/haの値となっている。これらの値は、マングローブ林の林辺部から中央部にかけて増加傾向が見られた。 炭素源のミキシングモデル解析より、マングローブ林床部のベントス類は40%程度がマングローブ生産物由来であり、縁辺部で20%程度の貢献度であった。多くの魚類は40%以上の寄与度をマングローブ生産物が影響を持っている。以上より、ベトナムのメコンデルタに発達するマングローブ生態系において、マングローブ生産物が周辺の生物群集に大きな影響を与えていること、また、大きな炭素貯留量を持っていることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|