• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホウ素に対する特徴的な応答を示す微生物の検索と解析

研究課題

研究課題/領域番号 12F02397
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 徹  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (80242163)

研究分担者 AHMED Iftikhar  東京大学, 農学生命科学研究科, 外国人特別研究員
AHAMAD Iftikhar  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードホウ素 / 細菌 / ゲノム配列 / 変異
研究実績の概要

本研究はホウ素過剰に耐性の微生物のホウ素耐性機構を明らかにするとともに、ホウ素耐性微生物を新たに検索することを目的とし進めて来た。これまでのAhmed博士の研究によって、複数のホウ素過剰性を示す新種細菌が同定されており、これを基にして、二つの柱で研究を進めてきた。一つ目はこれまでにAhmed氏が同定した飽和濃度のホウ酸に耐性かつホウ素要求性の細菌のゲノム配列解析と、変異株の解析を通じて、超高濃度のホウ素に耐性を示す仕組みやホウ素要求性となる仕組みを分子レベルで明らかにすることであり、これについては、ゲノム配列解析結果を論文発表するとともに、微生物のプロテオーム解析を行い、ホウ素に応じて蓄積の変化するタンパク質を見いだした。またパキスタン等の土壌から新たな微生物を同定し論文報告した。これらの研究によって細菌とホウ素の関係の一端を明らかにすることができた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Kushneria pakistanensis sp. nov., a novel moderately halophilic bacterium isolated from rhizosphere of a plant (Saccharum spontaneum) growing in salt mines of the Karak area in Pakistan2015

    • 著者名/発表者名
      A Bangash, I Ahmed, S Abbas, T Kudo, A Shahzad, T Fujiwara, O. Moriya
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek Journal of Microbiology

      巻: 07(4) 号: 4 ページ: 991-1000

    • DOI

      10.1007/s10482-015-0391-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Boron-Tolerant and Moderately Halotolerant Bacterium Gracilibacillus boraciitolerans JCM 21714T2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmad, I., Oshima, K., Suda, W., Kitamura, K., Iida, T.,Ohmori,Y., Fujiwara, T., Hattori, M. and Ohkuma, M.
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 2(1) 号: 1

    • DOI

      10.1128/genomea.00097-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellulomonas pakistanensis sp. nov., a novel moderately halotolerant Actinobacteria2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, I., Kudo, T., Abbas, S., Ehsan, M., Iino,T., Fujiwara, T. and Ohkuma, M.
    • 雑誌名

      IJSEM

      巻: 64 号: Pt_7 ページ: 2305-2311

    • DOI

      10.1099/ijs.0.059063-0

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cellulomonas pakistanensis sp. nov. A Moderately Halotolerant Novel Plant Growth Promoting Actinobacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Iftikhar AHMED, Takuji Kudo, Saira Abbas, Muhammad Ehsan, Takao Iino, Toru Fujiwara and Moriya
    • 学会等名
      13th International Conference on Culture Collections (ICCC13)
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2013-09-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Whole Genome Dissection of Boron-tolerant Bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Iftikhar Ahmed, Toshiya Iida, Moriya Ohkuma, Toru Fujiwara
    • 学会等名
      KVII INTERNATIONAL PLANT NUTRITION COLLOQUIUI
    • 発表場所
      イスタンブール(トルコ)
    • 年月日
      2013-08-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi