研究課題/領域番号 |
12F02734
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
五十嵐 健夫 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (80345123)
|
研究分担者 |
LAURSEN Lasse Farnung 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 外国人特別研究員
LURSEN Lasse Farnung 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 外国人特別研究員
LAURSEN LasseFarnung 東京大学, 大学院・情報学環, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2012年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
|
キーワード | ユーザーインターフェースデザイン / デジタルシグナル処理 / ヒューマンコンピュータインタラクション / クラウド基盤インタラクション / ライブパフォーマンスインターフェース / 大規模展示インタラクション / ヒューマンコンピューターインタラクション / ドラッグ動作 |
研究実績の概要 |
今年度は、ライブパフォーマンス楽器のプロトタイプとして作成した“PlanMixPlay”の、ビジュアル面に重点を置いたインタラクションの開発を行い、研究の最終報告書に詳細を載せた。 PlanMixPlayの実用にあたり、外部評価を得るため、またシステムのテストのため、インターネットラジオ局Slayradio.orgにて数回ライブを行った。 ビジュアル面に焦点をあてるため、著名なビジュアルアーティストであるBenton C Bainbridge氏, Ana Carvalho氏, Adam Kendall氏, Oli Sorenson氏などに、インタビューを行った。日本学術振興会奨学金を終えた後も、この研究を継続させるため、マイクロソフトリサーチ アジア との連携を進めた。 論文は、ACM マルチメディア会議に採択され、米国フロリダ州オーランドで発表した。 この論文は関連ビデオと共に、ACMのデジタルアーカイブを介して利用可能なオンラインアーカイブで見ることができる。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|