• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌中の亜鉛と根の酸化鉄プラークの相互作用がイネの亜鉛吸収に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 12F02761
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関独立行政法人国際農林水産業研究センター

研究代表者

Wissuwa Matthias (2013-2014)  独立行政法人国際農林水産業研究センター, その他部局等, その他 (90442722)

MATTHIAS Wissuwa (2012)  独立行政法人 国際農業水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 主任研究員

研究分担者 CLAFF Salirian  独立行政法人国際農林水産業研究センター, その他部局等, 外国人特別研究員
SALIRIANRACHAEL Claff  独立行政法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 交付 (2014年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2014年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード溶液培養鉄プラーク実験 / 成長制限因子 / 亜鉛摂取 / 植物バイオマス / 遺伝子型差異 / 低亜鉛土壌 / X線回析データ / 亜鉛の強力結合 / 亜鉛 / リンの有効性 / シンクロトロン放射光 / 亜鉛動態 / 亜鉛吸収 / 地学的実験 / 土壌化学特性 / 亜鉛鉱物の生成 / 鉄[Fe(III)]プラークの形成 / シンクロトロン放射光分析 / 亜鉛欠乏土壌 / 亜鉛耐性植物種 / 亜鉛吸収メカニズム / 213系統のイネの根数 / 亜鉛の吸/脱着
研究実績の概要

主な実験は溶液培養鉄プラーク実験であった。実験条件下で亜鉛は意図したとおり主な成長制限因子であった。根周辺の鉄プラークが亜鉛摂取にもたらす影響は、溶液中の亜鉛の濃度によって異なった。亜鉛濃度が低い場合(亜鉛欠乏)には、鉄プラークの存在によって亜鉛摂取が阻害されず、プラーク内の亜鉛結合は不可逆的に猛烈なスピードで発生しないことが示唆された。亜鉛供給量が多いと、鉄プラークの存在によって亜鉛摂取と植物バイオマスが増加し、特に亜鉛欠乏に敏感な品種Kinandang Patongでその傾向が強く見られた。これは予想外の結果であり、プラークは文献で仮定されたようなバリアではなく、むしろ亜鉛の貯留層として機能し得ることが示された。現場の水田土壌の減弱した状況下においてはすべてのイネが鉄プラークを形成しており、この研究を駆り立てる一つの仮説として、遺伝子型によって根からの酸素の漏れが異なる可能性があり、これによって根周辺の鉄プラーク形成の程度が決定づけられると考えられた。酸素の放出によって一般に亜鉛の溶解度が高まるとされる一方で、その効果はプラークに閉じ込められた亜鉛に相殺されていた可能性がある。研究結果から、この亜鉛の捕捉は予想されたほどマイナス要素ではないことが示唆されている。ゆえに根からの酸素の漏れは全体としてはプラスに考えられ、低亜鉛の土壌で栽培した場合にはその点で遺伝子型差異が生じるという仮説を今後の研究で検証したい。
フィリピンから輸入した低亜鉛土壌の特性解析から、植物給性の亜鉛は少なかったが亜鉛全体では決して少なくなかったことが示唆された。よって一部の土壌成分で亜鉛が沈殿していたことが予想され、生成されたX線回析データからどの土粒子が亜鉛の強力結合の原因となるかの手掛かりが得られるだろう。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Interaction between Fe plaque and Zn uptake in rice2014

    • 著者名/発表者名
      Salirian R CLAFF
    • 学会等名
      第20回土壌学会議(20th World Congress of Soil Science)
    • 発表場所
      韓国 済州島
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi