• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多能性の基本的原理に迫る -鳥類、爬虫類を通して見る多能性の分子機構-

研究課題

研究課題/領域番号 12J01443
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 発生生物学
研究機関京都大学

研究代表者

中能 祥太  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2012年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード多能性 / 羊膜類 / 初期発生 / 進化 / STAT / Nanog / PouV / 鳥類 / 爬虫類
研究実績の概要

鳥類・爬虫類初期胚の多能性を制御する分子メカニズムの解明を最終目的とした本研究において、DC1二年目である平成25年度は、前年度に得られた実験結果とモデルを元に、多能性の正の制御機構を担う分子を模索し、その結果Jak/Statシグナルを候補として見出した。また、多能性状態のマーカー遺伝子NanogとPouVの発現をタンパク質レベルで解析するためにこれらに対する抗体を作製した。DC1最終年度である平成26年度は、これまでに整備した分子生物学的解析ツールと遺伝学的ツールを組み合わせることで、多能性を正に制御している分子の候補を阻害剤やStat人為活性システムを用いて詳細に検証した。
また、自作した抗PouV抗体を用いたウエスタンブロッティング解析に基づき、登録されているPouVのアミノ酸配列が実際に発現しているPouVタンパク質の配列とは異なっていることを発見し、配列を修正する論文を発表するに至った。また、抗体を用いた発現解析と合わせ、Nanogは羊膜類一般に多能性と関与している可能性が高いのに対し、PouVは哺乳類特異的な機能として多能性に関与しているのではないかという仮説も提示した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Verification of chicken Nanog as an epiblast marker and identification of chicken PouV as Pou5f3 by newly raised antibodies2015

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Naoyuki Fuse, Yoshiko Takahashi and Kiyokazu Agata
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 57 号: 3 ページ: 251-263

    • DOI

      10.1111/dgd.12205

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition of MEK and GSK3 supports ES cell-like domed colony formation from avian and reptile embryos2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Kenji Okazaki, Kiyokazu Agata
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: (in press)(未定)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of molecular mechanisms of avian and reptile pluripotency2014

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh and Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      18th International Conference of the International Society of Differentiation In conjunction with the British Society for Developmental Biology 2014 Conference
    • 発表場所
      London (the United Kingdom)
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of chicken early embryonic pluripotency toward a deeper understanding of its evolutionary background2014

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh and Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      WINC AICHI (Aichi, Nagoya)
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類・爬虫類から見る多能性機構の進化2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      第3回次世代シーケンサー現場の会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-09-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary background of pluripotency among amniotes -FGF/ERK-independent proliferation in early embryos-2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      The 61st NIBB Conference
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2013-07-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary background of pluripotency among amniotes -FGF/ERK-independent proliferation in early embryos -2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      日本発生生物学会第46回年会
    • 発表場所
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • 年月日
      2013-05-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary background of pluripotency seen from birds and reptiles2012

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      10th ISSCR symposium
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary background of pluripotency seen from birds and reptiles2012

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakanoh, Kiyokazu Agata
    • 学会等名
      JSDB joint meeting 45th
    • 発表場所
      神戸国際会議センター(兵庫県)
    • 年月日
      2012-05-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi