• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有明海における精緻な海域・流域データを用いた栄養塩統合管理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J01526
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関九州大学

研究代表者

田畑 俊範  九州大学, 生物資源環境科学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード数値モデル / 有明海 / 水環境 / 栄養塩 / 数値流体力学モデル / 生態系モデル / タイラギ / ボックスモデル
研究実績の概要

近年,有明海において様々な環境異変が問題となり,有明海における海域の水環境保全および持続的な漁業生産に向けた現状把握と対策提言が必要となっている.そこで,本研究では,数理モデルの開発とそれに基づくシナリオ分析により,海域の水環境保全および持続的な漁業生産に向けた提言を行った.
有明海の海域水環境保全に資することを目的として,沿岸各県が行っている調査データを用いて主成分分析により海域の特徴抽出を行った.その結果,河川から流入する栄養塩および反時計回りの潮汐残差流という2つの事象がこの海域環境を形成している重要な要因であるということが示された.次に,マルチボックス生態系モデルを用いて,この2つの事象に関するシナリオ分析を行った.その結果,河川からの流入負荷量が削減された場合,CODの削減に多大な効果があり,大幅な水質の改善が期待できることが予測できた.また,潮汐残差流が減少した際に,河川からの流入負荷が河口付近に滞留するために,筑後川を中心とした複数の河川が存在する湾奥部で,水質環境が悪化する可能性が示唆された.
次に,持続的な漁業生産に資することを目的として,ノリ養殖施設の最適配置およびタイラギ資源回復に向けた底質環境の改善について2次元単層モデルを用いて,提言を行った.ノリ養殖の生産の安定化を目指し,ノリ養殖施設の配置密度を低減させるシナリオ分析を行った.その結果,設定したシナリオ内でノリ網の1小間4列張りへの変更がノリの窒素同化量を一番増加させる配置方法であることが示された.そして,タイラギの浮遊幼生は有明海湾奥部における反時計回りの潮汐残差流の影響を受けることが分かった.そのため,湾奥北東部および諫早湾湾口部における海底の底質環境の改善を行った場合に,タイラギの浮遊幼生の生息可能領域への着底の確率が増加し,多くのタイラギが成長する可能性が上がることが示唆された.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Assessment of the Water Quality in the Ariake Sea Using Principal Component Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tabata, K. Hiramatsu and M. Harada
    • 雑誌名

      Journal of Water Resource and Protection

      巻: 7 号: 01 ページ: 41-49

    • DOI

      10.4236/jwarp.2015.71003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical Analysis for Effective Transplant and Seabed Restoration for Recovery of Pen shell Resources in the Ariake Sea, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tabata, K. Hiramatsu and M. Harada
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Science and Development

      巻: 6(2) 号: 2 ページ: 93-99

    • DOI

      10.7763/ijesd.2015.v6.568

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical analysis of convective dispersion of pen shell Atrina pectinata larvae to support seabed restoration and resource recovery in the Ariake Sea, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tabata, K. Hiramatsu, M. Harada, M. Hirose
    • 雑誌名

      Ecological Engineering

      巻: 57 ページ: 154-161

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal Configuration of Nori Aquafarming Grounds in the Ariake Sea using a Two-Dimensional Convective Dispersion Model and an Index of Nitrogen Assimilation Rate2012

    • 著者名/発表者名
      Tabata, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Conference on Estuaries and Coasts

      巻: 1 ページ: 269-276

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] A Comparative Study on Two Nesting Techniques of Overlap and ponge-Layer in Turo-Dimensional Numerical Calculations of Tidal Currents in Coastal Waters2012

    • 著者名/発表者名
      Honda, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Conference on Estuaries and Coasts

      巻: 1 ページ: 277-283

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークモデルによる有明海二枚貝漁獲量の減少要因の究明2015

    • 著者名/発表者名
      田畑俊範,大坪えみ,平松和昭,原田昌佳
    • 学会等名
      農業農村工学会全国大会講演会
    • 発表場所
      岡山県
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 有明海海域環境の改善に向けた海域環境の特徴抽出2014

    • 著者名/発表者名
      田畑俊範,平松和昭,原田昌佳
    • 学会等名
      農業農村工学会九州沖縄支部大会
    • 発表場所
      佐賀県
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Numerical Analysis for Effective Transplant and Seabed Restoration for Recovery of Pen shell Resources in the Ariake Sea, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      T. Tabata, K. Hiramatsu and M. Harada
    • 学会等名
      5th International Conference on Environmental Engineering and Applications
    • 発表場所
      Nottingham, England
    • 年月日
      2014-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 2次元単層モデルを用いた有明海水産資源の保全に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      田畑俊範
    • 学会等名
      平成24年度応用水理研究部会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] タイラギ浮遊幼生の着底場予測による効率的な底質環境改善の地点の算定2012

    • 著者名/発表者名
      田畑俊範
    • 学会等名
      平成24年度農業農村工学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎県
    • 年月日
      2012-11-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Optimal Configuration of Nori Aquafarming Grounds in the Ariake Sea using a Two-Dimensional Convective Dispersion Model and an Index of Nitrogen Assimilation Rate2012

    • 著者名/発表者名
      T. TABATA
    • 学会等名
      4th International Conference on Estuaries and Coasts
    • 発表場所
      ベトナム
    • 年月日
      2012-10-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Comparative Study on Two Nesting Techniques of Overlap and Sponge-Layer in Two-Dimensional Numerical Calculations of Tidal Currents in Coastal Waters2012

    • 著者名/発表者名
      Y. HONDA
    • 学会等名
      4th International Conference on Estuaries and Coasts
    • 発表場所
      ベトナム
    • 年月日
      2012-10-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] タイラギ資源の回復に向けた効率的な底質環境の改善に資する浮遊幼生の挙動追跡2012

    • 著者名/発表者名
      田畑俊範
    • 学会等名
      平成24年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi