• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時無呼吸症候群による心不全及び心筋梗塞における細胞死の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J02221
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 法医学
研究機関東京大学

研究代表者

奈良 明奈  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(PD) (50722576)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2012年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード睡眠時無呼吸症候群 / 間欠的低酸素 / 肺高血圧症 / 加齢 / アルギナーゼ / 一酸化窒素 / 間歇的低酸素 / 虚血性心疾患 / 右心室収縮期圧 / 肺血管リモデリング
研究実績の概要

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中の無呼吸或いは低呼吸が原因で低酸素血症となることで肺血管が収縮し、心臓から肺に血液を送る肺動脈の圧が上昇する肺高血圧となる。本研究では、より詳細な睡眠時無呼吸症候群の臓器障害の発生機序について哺乳動物であるラットを用いて検討を行った。そして、申請先研究室によって開発された間歇的低酸素(Intermittent Hypoxia: IH)発生装置を利用することで睡眠時無呼吸症候群の病態モデルを再現し、2ヶ月齢及び9ヶ月齢ラットを用いて4週間曝露後の加齢による心肺循環機能の影響について検討した。
その結果、9ヶ月齢ではIH曝露により一酸化窒素(NO)合成低下による肺血管内皮細胞機能障害による肺高血圧症を発症し、2ヶ月齢ではIH曝露による肺血管機能が維持されていたことより、IH曝露による肺高血圧症の発症は、加齢に伴うNO合成抑制による肺血管内皮細胞機能の低下が考えられた。血管内皮細胞機能低下の一因に、血管内皮細胞内Arginase活性上昇に伴うNO合成低下が知られており、Arginaseは、加齢に伴いその活性が上昇することが知られている。そこで肺内Arginase活性について検討を行った結果、2ヶ月齢で、Arginase活性は対照群及びIH曝露群では有意な変化は認められなかったが、9ヶ月齢ではIH曝露群においてArginase活性の顕著な上昇が認められた。更に、9ヶ月齢ラットを用いてArginaseの選択的阻害剤をIH曝露期間中4週間投与したところ、肺高血圧症の発症抑制及びNO産生量の回復が認められた。
以上より、2ヶ月齢及び9ヶ月齢のラットを用いたIH曝露では、加齢に伴い肺血管内皮細胞内でのArginase活性及び発現上昇がNO産生を低下させ、肺血管内皮細胞機能低下による肺高血圧症の発症を導いたことが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Pulmonary Arterial Hypertension in Rats Due to Age-related Arginase Activation in Intermittent Hypoxia.2015

    • 著者名/発表者名
      Nara A, Nagai H, Shintani-Ishida K, Ogura S, Shimosawa T, Kuwahira I, Shirai M, Yoshida KI.
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology.

      巻: 未定 号: 2 ページ: 184-184

    • DOI

      10.1165/rcmb.2014-0163oc

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An unusual autopsy case of cytokinestorm-derived influenza-associated encephalopathy without typical histopathological findings: Autopsy case report.2015

    • 著者名/発表者名
      Nara A, Nagai H, Yamaguchi R, Yoshida K, Iwase H, Mizuguchi M.
    • 雑誌名

      American Journal of Forensic medicine and Pathology.

      巻: 36 号: 1 ページ: 3-5

    • DOI

      10.1097/paf.0000000000000129

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ß2-adrenergic receptor-dependent attenuation of hypoxic pulmonary vasoconstriction prevents progression of pulmonary arterial hypertension in intermittent hypoxic rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Kuwahira I, Schwenke DO, Tsuchimochi H, Nara A, Inagaki T, Ogura S, Fujii Y, Umetani K, Shimosawa T, Yoshida K, Uemura K, Shirai M.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 号: 4 ページ: 237-238

    • DOI

      10.1097/paf.0b013e318288b1ee

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Age-related incidence of arginase activation-induced pulmonary arterial hypertension in rats exposed to intermittent hypoxia2014

    • 著者名/発表者名
      Akina Nara, Hisashi Nagai, Kaori Shintani, Ken-ichi Yoshida
    • 学会等名
      9th International Symposium on Advances in Legal Medicine
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群・糖尿病合併モデルラットにおける心機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      奈良 明奈、永井 恒志、加鳥 淳平、黒田 亮平、前田 秀将、Lisa Wingenfeld、新谷 香、吉田 謙一
    • 学会等名
      第81回日本法医学会学術関東地方集会
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー(群馬)
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi