• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数の不斉中心を一挙に構築するエナミンやエノールエーテルの新規連続反応の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 12J02365
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 化学系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

柏木 健  熊本大学, 大学院薬学教育部, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード連続反応 / 不斉反応 / Lewis塩基触媒 / エナミン / 1,3-ジアミン / トリクロロシラン / 不斉触媒反応 / エノールエーテル
研究概要

私は、新たな連続反応の開発を行ってきた。連続反応は、複数の反応をひとつの反応容器で一挙に行うことができるため、中間体の単離・精製を省き、用いる試薬や溶媒、消費エネルギー等を減らすことができる有用な反応形式のひとつである。
これまでに、Lewis塩基触媒存在下、アルデヒド、エナミン、およびトリクロロシランから炭素-炭素結合形成反応とそれに続く分子内還元反応により一挙にγ-アミノアルコールを立体選択的に合成する手法を見出している。しかしながら本反応では、基質により収率、選択性の低下がみられるという欠点もあった。本反応はアルデヒドにかわりイミンを用いることで1,3-ジアミン合成に展開することができた。1,3-ジアミンは、医薬品等の生物活性物質や、触媒等の機能性分子に多くみられる構造であるため、γ-アミノアルコールと同様にその簡便な合成手法の開発は興味深い研究テーマである。本年度は、さらなる展開を目指すこととした。
まず、本反応の基質適用範囲を検討することとした。様々なアルデヒドとトシルアミドから合成されるn-トシルイミンで検討を行った結果、総じて良好な収率、高い立体選択性で1,3-ジアミンを合成することができた。これは、γ-アミノアルコール合成時の結果を上回るものであり、基質の適用範囲はより広いものであった。
ところで、生物活性物質や機能性分子は光学活性体であるものがほとんどであることから、1,3-ジアミンのエナンチオ選択的な合成手法が望まれている。本反応に、不斉Lewis塩基触媒を用い、環状のイミンを用いることで、それも達成している。また得られた1,3-ジアミンは、不斉触媒としても適用可能であることも、併せて見出した。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Diastereoselective synthesis of 1,3-diamines by a domino reaction of imines, enamines, and trichlorosilane2014

    • 著者名/発表者名
      Takeru Kashiwagi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: VOL.55 号: 11 ページ: 1924-1926

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.01.152

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Lewis Base-catalyzed Tandem Reaction of Imines, Enamines and Trichlorosilane : StereoselectiveSynthesis of 1,3-Diamines2013

    • 著者名/発表者名
      Takeru Kashiwagi
    • 学会等名
      INTERNATIONAL KICK-OFF SYMPOSIUM FOR ISMCBC
    • 発表場所
      Kumamoto University (Kumamoto city)
    • 年月日
      2013-12-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒タンデム反応による立体選択的1,3-ジアミン合成2013

    • 著者名/発表者名
      柏木 健
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • 年月日
      2013-10-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒を用いるイミンおよびエナミンからのエナンチオ選択的1,3-ジアミン合成2013

    • 著者名/発表者名
      柏木 健
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒を用いるイミン、エナミンおよびトリクロロシランからの1,3-ジアミン合成2012

    • 著者名/発表者名
      柏木 健
    • 学会等名
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2012-12-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒タンデム反応によるγ-アミノアルコールおよび1,3-ジアミンの立体選択的合成2012

    • 著者名/発表者名
      柏木 健
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2012サマーシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2012-07-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi