研究課題
特別研究員奨励費
文脈の読解を伴う語彙学習の効果を検証するためにこれまで実証実験を行ってきたが,本年度はそこで得られた発見を体系化し,文脈の読解に関わる理論的基盤と外国語語彙の学習に関する先行研究を踏まえたモデル化を試みた。特に,文脈を読むことが持つ効果が学習者の英語熟達度に応じて異なるという発見は先行研究とも整合性があり,かつ教育現場における実際の外国語指導にも有益な示唆を与えうるものと考えられる。ただし,文脈を理解するプロセスがどのように語彙知識の保持と想起に貢献するのかについてはこれまでの実験では明らかにできなかったため,新たに思考発話法を用いた実験を実施することにした。High-intermediate程度の英語熟達度を持つ日本人大学生を対象に,英語語彙のリストを文脈および訳語とともに学習させつつ,その際にワーキングメモリ内でどのような処理が行われているかを探るため,思考発話課題(考えていることを全て口頭で報告させる課題)を実施した。また,この研究手法が持ついくつかの欠点を補うため,文脈の内容を思い浮かべながら読んでいたかを問う事後調査の結果と,各語彙の学習に要した時間のデータも分析対象とした。この新たな実験の結果,まずは学習者が語彙の暗記という心的作業を行っている最中であっても文脈を読んだ際には心的イメージの構築が起こることが確かめられた。さらに,その心的イメージの構築の度合いが文脈の内容のイメージしやすさ(文脈心像性)に応じて異なっており,イメージしづらい文脈に対しては学習者はより分析的な読解処理に心的労力を費やすことも明らかになった。一連の分析結果を踏まえ,文脈内で語彙を学習するというプロセスには文脈から構築される心的イメージと目標語の意味概念を結びつけるプロセスが含まれており,それが語彙学習に与える影響は文脈の性質や学習者の熟達度によって異なるというモデルを提示した。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 9件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)
Annual Review of English Language Education in Japan
巻: 26 ページ: 29-44
Opening new lines of communication in applied linguistics: Proceedings of the 46th annual meeting of the British Association for Applied Linguistics
巻: 46 ページ: 195-198
Proceedings of the 12th Annual Hawaii international conference on education
巻: 12 ページ: 849-854
ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)
巻: 25 ページ: 79-94
巻: 25 ページ: 1-16
JLTA (the Japan Language Testing Association) Journal
巻: 16 ページ: 43-64
JACET (the Japan Association of College English Teach ers) Journal
巻: 57 ページ: 1-20
巻: 16 ページ: 185-204
巻: 24 ページ: 1-16
巻: 24 ページ: 77-92
STEP Bulletin
巻: 24 ページ: 59-74