• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Slp2-aが制御する上皮細胞の繊毛への新規極性輸送機構と細胞間相互作用への影響

研究課題

研究課題/領域番号 12J02766
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 細胞生物学
研究機関東北大学

研究代表者

安田 貴雄  東北大学, 大学院生命科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードSlp2-a / 嚢胞性腎疾患 / 腎臓尿細管上皮細胞株 / ezrin / 極性輸送 / 細胞肥大 / MDCK II細胞 / RaplGAP / Rab27 / Podocalyxin / MDCKII細胞 / claudin-2
研究実績の概要

腎臓尿細管上皮細胞の形態形成やバリア機能の破綻は腎臓機能の障害に直結することから、それらの獲得機構の解明は非常に重要な研究課題と考えられるが、未だその詳細は十分に解明されていない。報告者はこれまでに、腎臓尿細管上皮モデル細胞株(MDCK II)を用いて、膜輸送に関わるsynaptotagmin-like protein 2-a (Slp2-a) に着目し、1、上皮細胞のバリア機能に関わる密着結合分子の発現調節を行うこと(Mol Biol Cell, 2012)、2、尿細管の管腔形成を調節すること(Nat Cell Biol, 2012)、3、上皮細胞の大きさを制御すること(J Cell Sci, 2014)を明らかにしている。最近、4、腎臓尿細管上皮細胞の大きさや極性の破綻した遺伝子疾患である「嚢胞性腎疾患」のモデルマウスの腎臓において、Slp2-aの発現異常やSlp2-a下流シグナルの異常を見出している(J Cell Sci, 2014)。本年度はSlp2-aの下流シグナルに着目し、上皮細胞の形態形成メカニズムの解析を行うことにより、Slp2-aシグナルと嚢胞性腎疾患の病態発症との関連を明らかにすることを目的としている。これまでに、新規Slp2-a結合分子としてRap1GAP2とProtein Phosphatase 1(PP1)を同定することに成功しており、それぞれ間接的、または直接的にSlp2-aシグナルの下流に位置する重要なシグナル分子ezrinの活性調節に関わることを見出している。すなわち、Slp2-a欠損細胞においてRap1GAP2とPP1が細胞膜に局在できず、細胞膜上でのezrin活性を抑えることができないため、ezrin活性が亢進してしまうことが細胞肥大に繋がることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

本研究課題は平成26年度が最終年度のため記入しない。

今後の研究の推進方策

本研究課題は平成26年度が最終年度のため記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Slp2-a controls renal epithelial cell size through regulation of Rapezrin signaling independently of Rab272014

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, Fukuda M
    • 雑誌名

      Joumal of Cell Science

      巻: 127 ページ: 557-570

    • DOI

      10.1242/jcs.134056

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actin dynamics regulated by the balance of neuronal wiskott-aldrich syndrome protein (N-WASP) and cofilin activities detelmines the biphasic response of glucose-induced insulin secretion2013

    • 著者名/発表者名
      Uenishi E, Shibasaki T, Takahashi H, Seki C, Hamaguchi H, Yasuda T, Tatebe M, Oiso, Y, Takenawa T, Seino S.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 288 号: 36 ページ: 25851-25864

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.464420

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in KCNJ11 are associated with the development of auto somal dominant, early-onset type 2 diabetes2013

    • 著者名/発表者名
      Liu L, Nagashima K, Yasuda T, Liu Y, Hu H, He G, Feng B, Zhao M, Zhuang L, Zheng T, Friedman TC, Xiang K.
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 56 号: 12 ページ: 2609-2618

    • DOI

      10.1007/s00125-013-3031-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slp2-aによるシグナル伝達分子podocalyxinのapical輸送と細胞間相互作用への影響2013

    • 著者名/発表者名
      安田貴雄、等
    • 雑誌名

      生化学雑誌

      巻: 85 ページ: 106-110

    • NAID

      10031156451

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab27 effector Slp2-a transports the apical signaling molecule podocalyxin to the apical surface of MDCK II cells and regulates claudin-2 expression.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 23 号: 16 ページ: 3229-3239

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-02-0104

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synaptotagmin-like proteins control the formation of a single apical membrane domain in epithelial cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Galvez-Santisteban M, et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 14 号: 8 ページ: 838-849

    • DOI

      10.1038/ncb2541

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Slp2-aはRap-ezrinシグナルを介して腎臓尿細管上皮細胞の大きさを調節する2013

    • 著者名/発表者名
      安田貴雄、福田光則
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ーポートアイランド
    • 年月日
      2013-12-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Slp2-aはシグナル伝達分子podocalyxinをapical面に輸送し、claudin-2の発現調節を行う2012

    • 著者名/発表者名
      安田貴雄、等
    • 学会等名
      第35回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi