• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前口動物における補体系の進化

研究課題

研究課題/領域番号 12J03239
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 進化生物学
研究機関東京大学

研究代表者

関口 玲生  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード補体遺伝子 / チオエステル含有タンパク質 / 進化 / 節足動物 / RNA-seq / 補体系 / C3 / A2M / iTEP
研究実績の概要

前口動物に属する節足動物の補体遺伝子の進化について研究を行った。本研究では、鋏角類のシマウミグモ(Ammothea sp.)とアダンソンハエトリ(Hasarius adansoni)、多足類のアオズムカデ(Scolopendra subspinipes)、マクラギヤスデ(Niponia nodurosa)とオビヤスデ(Epanerchodus sp.)、甲殻類のウオジラミ(Pseudocaligus fugu、Caligus sp.)とウミホタル(Vargula sp.)についてRNA-seqを行い、補体遺伝子および補体の中心成分C3と同じ遺伝子ファミリーに属するチオエステル含有タンパク質(TEP)遺伝子の網羅的な解析を行った。その結果、シマウミグモ、アダンソンハエトリ、アオズムカデから補体C3とfactor B(BF)遺伝子が同定された。このことから、節足動物内の共通祖先
はC3とBF遺伝子を持っていたと考えられ、その後多足類内でムカデ綱との分岐後にヤスデ綱の共通祖先と、汎甲殻類の共通祖先の少なくとも二回独立に喪失したと考えられる。一方でα2マクログロブリン(A2M)とiTEP/CD109遺伝子は解析を行った八種全てから同定された。このことより、TEP遺伝子の中でC3のみが特異的に節足動物内の様々な系統で喪失したことが明らかになった。また、得られたBF遺伝子のアミノ酸配列を用いて作製した系統樹より、節足動物の古い段階で二系統のBF遺伝子が存在していたことが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Evolution of the complement system in protostomes revealed by de novo transcriptome analysis of six species of Arthropoda2015

    • 著者名/発表者名
      Reo Sekiguchi, Masaru Nonaka
    • 雑誌名

      Developmental and Comparative Immunology

      巻: 50 号: 1 ページ: 58-67

    • DOI

      10.1016/j.dci.2014.12.008

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 節足動物における補体系の進化2014

    • 著者名/発表者名
      関口玲生、野中勝
    • 学会等名
      第51回補体シンポジウム
    • 発表場所
      神戸市 神戸常盤大学
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 節足動物におけるTEPファミリー遺伝子の進化2013

    • 著者名/発表者名
      関口玲生、野中勝
    • 学会等名
      第25回比較免疫学会
    • 発表場所
      岡山市、岡山理科大学
    • 年月日
      2013-08-26 – 2013-08-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 魚類寄生性カイアシ類における補体遺伝子の進化2013

    • 著者名/発表者名
      関口玲生、野中勝
    • 学会等名
      第50回補体シンポジウム
    • 発表場所
      旭川市、旭川医科大学
    • 年月日
      2013-07-05 – 2013-07-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 節足動物におけるTEPファミリー遺伝子の進化2012

    • 著者名/発表者名
      関口玲生、野中勝
    • 学会等名
      第49回補体シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市、大阪府立成人病センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of the thioester-containing protein genes in the Arthropoda2012

    • 著者名/発表者名
      Reo Sekiguchi, Masaru Nonaka
    • 学会等名
      XXIV International Complement Workshop
    • 発表場所
      ギリシャ、クレタ島
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi