• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網羅的遺伝子解析を用いたヒトiPS細胞の血液細胞分化誘導における重要な因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 12J03322
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 血液内科学
研究機関京都大学

研究代表者

西澤 正俊  京都大学, 医学研究科 血液・腫瘍内科学, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2012年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードヒトiPS細胞 / 網羅的遺伝子解析 / mRNAマイクロアレイ / DNAメチル化 / 血液細胞分化 / ヒトES細胞 / iPS細胞からの血液分化誘導
研究概要

ヒトips細胞やES細胞は、株ごとにその分化能が異なることが過去の報告からも知られており、中には分化能が劣る株も存在する。この大きな株間差ははヒトiPS細胞/ES細胞の臨床応用を考慮する上で問題点の一つとなりうる。
本研究はこのiPS細胞の分化能、特に血液分化能の株間差の原因となっている因子を解明することを目的とした。
そのために、本研究ではまず京都大学iPS細胞研究所にて作成されたヒトiPS細胞株と中心に約40細胞株のヒトiPS/ES細胞の血液分化能を調べた。同時にこれらの株の遺伝子発現やDNAメチル化状態を、それぞれmRNAマイクロアレイやDNAメチル化アレイを用いて調べて、iPS/ES細胞の血液分化能と相関する分子マーカーの検索を行った。
これらの各々ヒトiPS/ES細胞の血液分化能とそれぞれの株の遺伝子発現やDNAメチル化状態の関連を調べることで、我々は複数の良好な血液細胞分化と関連する分子マーカーを見いだすことができた。さらにはこれらの分子マーカーを用いることで、ヒトiPS細胞やES細胞の分化は、未分化なiPS細胞の特定の遺伝子の遺伝子発現やDNAメチル化状態を調べることで予測可能であることが分かった。
上記に加えて抽出された因子の機能解析も行い、抽出された因子が血球分化と関連するメカニズムについても明らかにすることができた。さらにはこれらの知見をもとに、さらにヒトiPS細胞の血液分化効率を改善することができた。
本研究はヒトiPS細胞、ES細胞の株間差の分子メカニズムを明らかにするとともに、ヒトiPS細胞の血液分野での臨床応用に大きく貢献すると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

この2年間にて当初の予定通り、ヒトips細胞・ES細胞の分化能と関連する分子マーカーを見いだすことができ、かつこれらの抽出された因子(遺伝子など)の造血に関連するメカニズムも明らかにできた。そのため我々は研究は順調に進展したと考えている。

今後の研究の推進方策

本研究で明らかになったヒトiPS/ES細胞の血液細胞の分化能と関連する因十を用いて、iPS細胞の臨床応用を推し進めたい。具体的には、iPS細胞から作成された赤血球や血小板の臨床応用を目指し、分化能の良い臨床応用に用いるのに相応しいヒトiPS細胞の選別に用いる予定である。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Comprehensive comparison of gene expression, genomic DNA methylation, and in vitro hematopoietic differentiation among many human iPS and ES cell lines2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Nishikawa, Kazuhisa Chonnhayashi, Akiko Oishi, Ikue Takei, Misato Nishikawa, Yoko Morioka, Akilumi Taknori-Kondo, Shinya Yamanaka, and Yoshinori Yoshida
    • 学会等名
      55th The American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      ニューオリンズ, 米国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of hematopoietic differentiation efficiency among many iPS cell lines2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Nishizawa, Kazuhisa Chonabayashi, Akiko Oishi, Ikue Takei, Ilisato Nishikawa, Akifumi Takaori-Kondo, Shinya Yamanaka, and Yoshinori Yoshida
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research (ISSCR) 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ボストン, 米国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 人工多能性幹細胞の選別方法および血球への分化誘導促進法2013

    • 発明者名
      山中伸弥/吉田善紀/西澤正俊
    • 権利者名
      山中伸弥/吉田善紀/西澤正俊
    • 出願年月日
      2013-06-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi