研究課題/領域番号 |
12J03349
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
森田 知佳 北里大学, 獣医学系研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,970千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 血管 / 器官培養 / 内皮 / 平滑筋 / ユビキチンプロテアソーム / 器官培養系 |
研究実績の概要 |
血管の無血清培地での器官培養法は組織構築を維持し組織特異的な細胞機能を保持している為、薬物の長期作用を検討する上で有用な実験系である。しかし無血清培地での器官培養血管は急性摘出血管(Fresh)と比べると収縮張力の減弱や感受性の変化、細胞内シグナル伝達機構が変化し、Freshとは異なる性質を持つと考えられている。本研究ではFreshと比較して器官培養により誘導される機能変化およびその詳細メカニズムを検討すること目的として研究をおこなった。 ユビキチンプロテアソーム系はタンパク質分解、細胞周期、シグナル伝達を調節することから、無血清器官培養した血管で見られる機能変化を引き起こす可能性がある。そこで本研究では無血清器官培養によりKClに対する収縮感受性が増強するメカニズムを、ユビキチンプロテアソーム系阻害薬bortezomibを用いて検討した。 5日間の無血清器官培養血管(0% serum)において、Freshと比べKClに対する収縮感受性が有意に増加した。一方、ユビキチンプロテアソーム阻害薬bortezomib処置無血清器官培養血管 (Bortezomib) では、0% serumで観察されたKClに対する収縮感受性の増加が有意に抑制された。 次にbortezomibの作用点を検討したところ、内皮および平滑筋細胞の両方に作用しKClに対する感受性を抑制することが明らかとなった。さらにbortezomibによるKClに対する感受性抑制メカニズムには、soluble guanylyl cyclase/protein kinase G経路およびrho-associated kinase経路が関与することが示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|