• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境計測用としての高性能固体電気化学式ガスセンサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12J03445
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 構造・機能材料
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 伴光  九州大学, 産学連携センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード安定化ジルコニア / 酸化スズ / カーボン / アンモニア / 窒素酸化物 / YSZ / 環境モニタリング / VOC / NiO / シミュレーション
研究概要

本研究は、高度な環境計測用ガスセンサの構築を最終目標とし、酸化物系薄膜材料の探索と材料の微細構造の制御、およびその電気化学特性の評価・検討を行うものである。今年度は、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)を主構成材料に用いた固体電解質型ガスセンサについて、センサ構造の制御や新規的な検知極材料の探索を行うことで以下のような結果を得た。
SnO_2ディスクを検知極として用いたYSZ素子について、SnO_2/YSZ界面へのAuの形成によるガス検知特性への影響を調べた。SnO_2ディスク表面にAuをスパッタにより形成することで、他ガスに対する感度は大幅に低下した一方でNH_3に対する感度は増加したため、NH_3選択性を改善することに成功した。本素子は10~250ppmの種々の濃度のNH_3に対して良好な応答性を示し、NH_3濃度の対数値と感度の間に良好な直線性が見られた。次に、本素子のガス検知メカニズムについて検討を行うために、SnqディスクおよびSno_2ディスク/Au検知極素子の分極曲線を測定した。その結果、Auの存在によりNH_3に対するアノーディク活性が特に大きく増加しており、これによってNH_3感度が大幅に増加したことが分かった。
カーボンを検知極材料としたYSZセンサについて検討を行った。まず、種々のカーボンについてガス検知特性の検討を行ったところ、中でも活性炭検知極素子は、NO_2にのみ選択的に応答するという優れた特性を示した。本素子は、2.5ppmという低濃度のNO_2を検知可能で、測定を行った14日間は比較的安定したNO_2感度を示した。次に、本素子のガス検知メカニズムについて検討を行うために、N_2中において分極曲線を測定したところ、NOにはほとんど活性を示さなかった一方NO_2に対して高い活性が得られた。よって、本素子では、検知極/YSZ界面においてNOよりもNO_2に対して電気化学的反応が優位に進むことで良好なNO_2選択性が得られることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reduction in Ethanol Interference of Zirconia-based Sensor for Selective Detection of Volatile Organic Compounds2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato, Michael Breedon, Norio Miura
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 160(9) 号: 9 ページ: B146-B151

    • DOI

      10.1149/2.007309jes

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selectivity Enhancement of YSZ-based VOC Sensor Utilizing SnO_2/NiO-SE via the Application of a Physical Gas-diffusion Barrier2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato, et al
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 50(12) 号: 12 ページ: 129-137

    • DOI

      10.1149/05012.0129ecst

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Toluene Selectivity via the Application of an Ethanol Oxidizing Catalytic Cell Upstream of a YSZ-Based Sensor for Air Monitoring Applications2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato, et al
    • 雑誌名

      Sensors (電子ジャーナル)

      巻: 12(4) 号: 4 ページ: 4706-4714

    • DOI

      10.3390/s120404706

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas Selectivity Improvement of YSZ-based VOC Sensor via Application of Selective Catalytic Layer over Sensing-electrode2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Meeting on Chemical Sensors

      ページ: 566-568

    • DOI

      10.5162/imcs2012/6.5.2

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensing performance of zirconia-based gas sensor using titania sensing-electrode added with palladium

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujio, Tomoaki sato, Norio Miura
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Zirconia-based gas sensor using carbon sensing-electrode for sensitive and selective detection of NOx2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato, Hiroshi Ikeda, Norio Miura
    • 学会等名
      The 15th International Meeting on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Buenos aires (Argentina)
    • 年月日
      2014-03-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Gas Sensing Characteristics of Zirconia-based Sensor Using SnO_2/Au Sensing-electrode2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato, Hiroshi Ikeda, Norio Miura
    • 学会等名
      The 10th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Chiang Mai (Thailand)
    • 年月日
      2013-11-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 酸化物/YSZ界面へのAuスパッタによるガス検知特性への影響2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光、池田弘、三浦則雄
    • 学会等名
      第55回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • 年月日
      2013-09-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 緻密な金属酸化物ディスクを検知極としたジルコニアセンサのガス検知特性2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光、三浦則雄
    • 学会等名
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2013-07-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Pd addition to rod-shaped TiO_2 sensing electrode on hydrocarbon sensing performance of zirconia-based gas sensor2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujio, Tomoaki sato, Norio Miura
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      京都(日本)
    • 年月日
      2013-06-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族炭化水素の選択的検知が可能な高感度VOCセンサ2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光
    • 学会等名
      第54回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 室内大気環境計測を目指した全固体型VOCセンサ2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀)
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SIMULATION OF TOLUENE SENSITIVITY, FOR YSZ-BASED SENSOR UTILIZING NiO SENSING-ELECTRODE2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光
    • 学会等名
      9th International Symposium on NCRS
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2012-11-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Diminishing Ethanol Cross-sensitivity via Lamination of Selective Oxidation Catalyst layer2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光
    • 学会等名
      PACIFIC RIM MEETING ON ELECTROCHEMICAL AND SOLOD-STATE SCIENCE
    • 発表場所
      Hawaii USA
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] YSZセンサの検知極へのSnO_2触媒層付加によるVOC選択性の改善2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Gas selectivity improvement of YSZ-based VOC sensor via application of selective catalytic layer over sensing-electrode2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤伴光
    • 学会等名
      The 14th International Meeting on Chemical Sensors
    • 発表場所
      Nuremberg Germany
    • 年月日
      2012-05-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.astec.kyushu-u.ac.jp/miura/lab.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi