• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴ礁石灰化生物の生理生態に対する複合的環境変動の影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 12J03911
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関琉球大学

研究代表者

田中 泰章  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードサンゴ礁 / 石灰藻 / 海洋酸性化 / 温暖化 / 富栄養化 / 石灰化 / 光合成 / 物質循環 / サンゴ / 褐虫藻 / 栄養塩 / 環境ストレス
研究実績の概要

1.石灰藻に対するリン酸塩負荷と高水温の複合効果に関する実験
沖縄沿岸域の重要なベントスであるサンゴモの一種Porolithon onkodesに着目し、高水温とリン酸塩負荷の影響を調査した。このサンゴモはサンゴ礁海域に多く見られ、海底基盤の形成や新規加入サンゴの固着基盤として重要な役割を果たしている。2013年9月、沖縄本島沿岸域において、無節サンゴモP. onkodesを採取し、約3 cm四方に断片化した後、琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設内で実験を行った。サンゴモの石灰化速度は、30℃では有意な変化は見られなかったが、32℃では著しく減少した。近年、沖縄近海の夏の海水温が30℃に達していることを考えると、将来的に海水温がさらに上昇すれば、サンゴモの成長速度は大きく減少することが懸念される。

2.新規加入付着藻類に対する海洋酸性化の影響評価実験
地球規模で進行する海洋酸性化が、サンゴ礁生態系の底生付着藻類に与える影響を評価することを目的として、琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設内で2か月間の屋外水槽実験を行った。ポリカーボネート製のボルトを多数沈めたガラス瓶に、海洋酸性化の条件として実験区(pCO2: 1000 ppm)と対照区(pCO2: 400 ppm)の2種類の実験用海水を連続的に供給し続けた。実験の結果、海水の酸性化によってボルトに付着する石灰藻の石灰化速度は約30%減少することが示された。沖縄近海の石灰藻の炭酸カルシウム生産速度が将来的に減少することが懸念される。その一方、ボルトに付着する有機物量やクロロフィル量などを測定した結果、酸性化による有意な差は見られなかった。石灰を沈着しない底生藻類については、酸性化の影響を受けにくいことが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Nutrient availability affects the response of juvenile corals and the symbiotic algae to ocean acidification.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Iguchi A, Nishida K, Inoue M, Nakamura T, Suzuki A, Sakai K
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 59 号: 5 ページ: 1468-1476

    • DOI

      10.4319/lo.2014.59.5.1468

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Loss of zooxanthellae in a coral under high seawater temperature and nutrient enrichment.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Inoue M, Nakamura T, Suzuki A, Sakai K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 457 ページ: 220-225

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2014.04.019

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxygen and carbon isotope compositions of Acropora coral primary polyps from a temperature-controlled experiment.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida K, Ishikawa K, Suzuki A, Tanaka Y, Inoue I, Sato M, Sakai K, Nakamura T, Iguchi A
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 15 号: 7 ページ: 2840-2849

    • DOI

      10.1002/2014gc005322

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High inorganic phosphate concentration in coral mucus and its utilization by heterotrophic bacteria in a Malaysian coral reef

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Fujisawa T, Tanaka Y, Yoshida T, Nakayama A, Fuchinoue Y, Othman BHR, Toda T
    • 雑誌名

      Marine Ecology

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サンゴ礁生態系の物質循環におけるサンゴ粘液の役割~生物地球化学・生態学の視点から~

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太、田中泰章
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130004688216

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 造礁サンゴによる物質代謝に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中泰章
    • 学会等名
      日本海洋学会2015春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高水温とリン酸塩負荷が沖縄沿岸サンゴモに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      田中泰章、鈴木淳、酒井一彦
    • 学会等名
      日本海洋学会2015春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Species-specific responses of scleractinian corals to cold temperature stress2014

    • 著者名/発表者名
      Kavousi Javid、井口亮、田中泰章、中村崇
    • 学会等名
      沖縄生物学会2014
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of internal and external nitrogen for corals with a long-term 15N-labelling experiment and subsequent model calculations.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Grottoli A, Matsui Y, Suzuki A, Sakai K.
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2014
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コユビミドリイシ初期ポリプ骨格の酸素・炭素同位体比に与える水温の影響2013

    • 著者名/発表者名
      西田梢、石川惠、鈴木 淳、田中泰章、中村 崇、酒井一彦、佐藤瑞穂、井口 亮
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2013-12-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ初期ポリプに対する酸性化と栄養塩の複合効果2013

    • 著者名/発表者名
      田中泰章、井口亮、西田梢、井上麻夕里、中村崇、鈴木淳、酒井一彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2013-12-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Growth response of the branching coral Acropora digitifera and Montipora diaitata to elevated temperature2013

    • 著者名/発表者名
      Herwindra IM, Sakai K, Tanaka Y, Suzuki A
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2013-12-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dissolved organic matter in coral reefs and the contribution of corals2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yasuaki
    • 発表場所
      米国オハイオ州立大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Nutrient assimilation for coral growth and the synergetic effect of elevated seawater temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Iguchi A, Inoue M,Mori C, Sakai K, Nakamura T, Suzuki A, Kawahata H.
    • 学会等名
      Coral Reef Symposium 2012
    • 発表場所
      Cairns (Australia)
    • 年月日
      2012-07-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] サンゴ礁生物生態学分野・酒井一彦研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/sesokocoralreefstudies/members/tanaka-yasuaki

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/sesokocoralreefstudios/mombers/tanaka-yasuaki

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/sesokocoralreefstudies/members/tanaka-yasuaki

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi